スマートクッキング

豆を定期的に食べるのは、玄米豆ごはんがおすすめです。簡単、おいしい。

豆は扱いがめんどうで敬遠している人が多いと思いますが、一番簡単なのは、玄米と一緒に炊いてしまうことです。 夜のうちに、玄米と豆を1合ずついれて、炊飯器の2合の水位に合わせて、玄米モードで翌朝に炊きあがるようにしたら、できあがりです。 水戻しは…

ヘルシオの煮込み機能でシチューを作ってみる。ホットクックの仕上がりとはまた違う感じになります。お肉はこっちのほうがおいしいです。

使っている人が少ないのですが、ヘルシオウォーターオーブンには、煮込み、という機能があります。 こんな感じで、金属製の取っ手の鍋をオーブンに突っ込んで できあがります。 ホットクックと違って、私が最初と最後にかき混ぜてあげないといけないのですが…

ホームベーカリーの天然酵母のパンがどうもうまく焼けないという人へのアドバイス3つ

私の家で食事をした人がもっとも驚くものの一つが 「ホームベーカリーで作った天然酵母のパンの美味しさ」 です。 ホームベーカリーというと、手軽で作りたては美味しくてても、でもそのうち固くなって不味くなったり、あるいは味そのものはお店のパンにはか…

ホットクックで少量で作る方法。手動でやれば意外と簡単にできました。これなら、一人暮らしでも使える。

うちのホットクックは2.4Lなので1人暮らしにはちょっと大きすぎます。そして私はあまり作り置き温め直しが好きではないので、できれば毎回作りたいのです。 煮込み料理をヘルシオでも作ってみましたが、まあ普通にはできますけど、ホットクックほどは美味し…

自炊に必要な初期費用を計算してみた

写真は今日の晩御飯です。 マッシュルームとパプリカと鶏肉の自家製醤油麹あえ かぼちゃのポタージュ 玄米 そして、これらを作るのに、初期投資がどのくらいいるのか、計算してみました。 まず、玄米。炊飯器を圧力がある2万円くらいのを買えば、玄米はおい…

自炊=文化資本の話の続き。要は、自炊を自在にできるようになるのは、語学やスポーツの鍛錬と同じ、ということだと解釈。その時間を投資できる余裕が無いといけない。

今日の晩御飯は、昼間に行ったスーパーでヒレカツ用の肉が特売だったので、さくっとヒレカツを作ったのですが、だいたい私が手足を動かしている時間が10分足らずで、グリルで焼くのが10分位ですから、作り始めて20分もあれば、食卓に上ります。 なので、私が…

自炊能力を身につけるためには、試行錯誤のための余裕が必要。自炊能力=文化資本

自炊の勧めのエントリーについて、いろいろなコメントをもらっています。 katsumakazuyo.hatenablog.com katsumakazuyo.hatenablog.com その中で、こちらのリンクを紹介してもらいました。 togetter.com ここに、まさしく、自炊をすると数百円なのに、なぜ自…

健康的な食事でも、自炊をすると、食材費は1食300円台です。

katsumakazuyo.hatenablog.com この記事で、こういった食事はお金がある人しかできないというブコメが多かったので、食材費を計算してみました。だいたい、1食300-400円の範囲です。光熱費は除きます。ただ、光熱費も1食あたり、100円を上回ることはないで…

高食物繊維、高微量栄養素、無糖の三本柱を貫いていれば、相当食べても太りません

今日はめずらしく、三食ぜんぶ写真を取りました。 朝食 昼食 夕食 そして、誤解があるようですが、糖質制限はしていません。添加糖を制限しているだけです。朝食は茶碗いっぱいの玄米、昼食は全粒粉のパン2枚、夕食はスパゲッティ100g入っています。 それぞ…

家でホームベーカリーのパンを食べた時に何が違うのだろうと聞かれるので、ホームベーカリーはインバーター付きに限るという説明をしています

私はパンをほとんど外で買わず、ホームベーカリーで全粒粉でも、フランスパンでも、通常のパンでも何でも作っています。天然酵母を使う時もありますし、イーストを使う時もあります。 そして、来客が自分の家のホームベーカリーと味が違うと驚くのですが、そ…

一人用ご飯は、グラタン皿とヘルシオがあれば、すぐできます。ウォーターオーブンに入れてチンするだけ。

最近は、ひろこさんと別々の食事が多いので、毎回だいたい一人分しか作りません。 なので、ホットクックよりも、ヘルシオのほうが活躍します。例えば、写真は晩ごはん。 グラタン皿にアスパラとマッシュルームと鶏ももをいれて、材料のグラムを測って、塩を0…

ヴィーガン生活ちょっと緩めます。特に京都とクスクス。豆が使えない場所だと続けるのが非常に難しいのです。

1年半近くゆるヴィーガン生活を続けてきていますが、自宅で料理を作る時には大きな不自由はないのですが、自宅以外で、ヴィーガン料理を作ろうとすると以下の不自由があります。 その1 滞在時間がほとんどない中で調理をしようとすると、豆の準備がないので…

ヘルシオウォーターオーブンが来て、手作りパンが本当に楽になりました

ヘルシオオーブンレンジが家に来て本当に良かったと思うことは、手作りパン作りが格段に楽になったことです。 特に濡れ布巾の面倒くささというのは、手作りパンを作った人には悩みの種だったと思いますが、ヘルシオは自分自身で湿度を高める機能があるから、…

ホームベーカリーには電動ナイフがおすすめです。切り口の滑らかさが違います。

ホームベーカリーで作ったパンの口当たりが市販のパンに負ける理由の一つとして口当たりがあると思います。 写真は昨日焼いた天然酵母と全粒粉の杏入りのパンですが、家ではまな板が傷つくことやパン粉が飛び散ることにも負けずになるべく電動ナイフで切るよ…

ヘルシオを持ってる人は是非70度のソフト蒸しを試してみてください

ヘルシオやホットクックを使う中で、ヘルシオをしかできなくて、私が最も気に入ってる機能があります。それは何かというと 「ソフト蒸し70度」 という機能です。これは元々、以下の本でなど覚えました。 50度洗いは有名ですが、私は70度蒸しの方がよく使って…

朝忙しい時に10分で、ホットクックとヘルシオの合わせ技で味噌汁を作る方法

ホットクックには味噌汁コースが付いていて、予約もできますが、難点は温度が高くて加熱しすぎる傾向があることと、やはり味噌汁は作り置きよりは出来たてが美味しいということです。 ところが、朝起きてから出かけるまで、そんなに時間がある時ばかりではな…

余裕がある時はホームベーカリーで焼かずに、生地だけ作って、ヘルシオで焼くのがオススメです

時間がない時とか朝にセットする時には焼きまでホームベーカリーにしてしまいますが、夜に作ったり、余裕がある時にはホームベーカリーは生地づくりと一次発酵だけ行って二次発酵と焼きをヘルシオで行ないます。 例えば写真は全粒粉と天然酵母で作ったチョコ…

ホームベーカリーでおいしくパンを焼くコツで、もっとも重要なのは「焼き上がったらすぐに出すこと」につきると思います

相変わらず日々ホームベーカリーでパンを焼いています。写真は今朝焼いた、いちじく入りの天然酵母の全粒粉のパン。朝一斤焼いたのですが、おいしかったので、娘と二人で食べていたら、もう半分以下になってしまいました。 そして、ホームベーカリーでおいし…

私がヘルシオを2台持つ理由。それは、その方が結局稼働率が上がるからです

ホットクックの複数台持ちはそれなりにまわりにいますが、ヘルシオの2台持ちはあまりいません。まぁ、もちろん電源がけっこう必要なことと、高いことが理由だと思います。 でも、私がまともにヘルシオを使いこなせるようになったのは、実は、ヘルシオが2台…

ヘルシオで上手にパンやケーキを焼くためにお勧めなのは、マニュアルではなく、オートメニューに頼ること!!

私は製菓や製パンもそれなりに行ないますが、初めてヘルシオにオーブンレンジを買い換えた時は最初のうちはしばらく戸惑いました。その理由はなぜかというと 「いわゆるマニュアルで、オーブン180度30分などとしてしても、これまで通りにできないことが多か…

自家製ミックスビーンズを用意しておくと便利です

ふだんうちでは、5キロの米びつに、適当に1キロとか500gの豆を複数入れて、ミックスビーンズのもとを用意しておきます。 そして、だいたい2合ずつくらい、水戻しして、蒸しています。それを常備しておくと便利です。 いんげん豆数種、大豆数種、ひよこ豆、…

パンを美味しく焼くコツは、ホームベーカリーかオーブンかではなく、焼いた直後にちゃんと出すかどうからしい

先日出張に行く前にパンを焼くことにしました。朝早いのでオーブンで焼く暇はないのでパン焼き機でセットして夜寝てから朝取り出します。 普段、私は朝は寝坊しがちなので、なかなかパン焼き器の焼き上がりにセットした時間に起きることはないのですが、さす…

自家製フランスパン、ずいぶんと慣れてきました。基本的には、ホームベーカリーと食パン型に任せます。

自家製フランスパン、ずいぶんと慣れてきました。切ると、こんな感じです。 フランスパン専用粉250gと、塩5g、モルトパウダー1gに水190ccのシンプルなレシピ。1.4gの少量のイーストで、パナソニックのHBのハード生地コースで生成します。使っているのは、こ…

ホームベーカリーとヘルシオで作ったフランスパン、試行錯誤の末、やっと完成。たぶん、これまで家で作ったパンの中で、一番おいしかった

ヘルシオウォーターオーブンにはフランスパンを焼くコースがあります。フランスパンを通常のオーブンで焼くときには、高温でかつ水蒸気を結構出さなければいけないのに難易度が高いのですが、ヘルシオの自動フランスパンコースではその辺のことを全部やって…

結局、手作りのパンを続けるコツはなるべく道具を減らすことだと思う。

最近、せっせと手作りパンを焼けてるのは、以前真面目に作っていた頃と違って パンマット スケッパー 打ち粉や油塗り のような、パンを作る時だけに必要なものを全てやめてしまって まな板 穴開き包丁 フッ素加工済みの型やクッキングシート で全て代用して…

パン作り補足。ベンチタイム省略といっても、成形には一応のルールがあります

これは、今日3回目のパン。1回目はレーズン、2回目はナッツ、3回目はアンズです。 なんで3回も焼いたかというと、焼くとどんどん食べられてなくなっていくから(笑)。 で、私の記事ではじめてパンを自分で成形した友人への簡単な補足です。 パンの成形時、ベ…

超簡単な、ホームベーカリーとヘルシオを使った全粒粉ぶどうパンの作り方

前回のエントリーで、ヘルシオを使うと発酵が簡単だという話をしましたが、どうやって作るのか、まとめておきます。 まずはホームベーカリーでパン生地を作りましょう。大体のホームベーカリー手作りパンコースがあるはずなので1次発酵までのホームベーカリ…

ヘルシオでパンの2次発酵をすると超便利。霧吹きや濡れ布巾がいらない。

昔はよく手作りでパンを使っていたのですが、最近はすっかりホームベーカリーに任せきりでした。 最近少し余裕が出てきたので、家で手作りパンを作るようにしているのですが、当たり前のことなんですけれども、発見して便利だったのが 「ヘルシオで発酵させ…

ホームベーカリーには電動パンナイフがよく似合う

これまであまり紹介してこなかった商品で、我が家のホームベーカリー生活でよく使われてるものが、写真の 「電動パンナイフ」 です。 ベーカリーを買ったかなりの初期の頃から色々なメーカーのものを使ってきました。今使ってるのはクイジナートの充電式のタ…

うちで動物性蛋白質を食べない最大のメリットの一つは、洗い物がものすごく楽なことです

この記事を書いたところ、 katsumakazuyo.hatenablog.com ブクマのコメントの中に、ヘルシオとホットクックがダブルになって、洗い物がめんどくさくないのかという感想がありました。 ところが、うちはヴィーガン食なので、最低限のオリーブオイル少量くらい…