スマート機器
XREAL Air 2 Pro 次世代ARグラス スマートグラス ウェアラブル端末 プロジェクター ディスプレイ オーディオ マイク搭載 ゲーム 作業 移動用 XREAL Amazon 今回、引っ越しにあたって、プロジェクターを全部処分しているのですが、その大きな理由は何といって…
Huawei Watch Budsとwena3一体型の時計が便利なので、もう一つのHuawei Watch Budsにも、wena3が無事つきました。良かった、良かった。 しかし、これだけ何回もセットアップをしてる私でもそれでも結構面倒です。 一番面倒なのは何と言っても Bluetooth の接…
いろいろな紆余曲折ありましたが、やっとできました、当初の目的だった Huawei Watch Buds +Wena3 これで、やっと、ヘッドフォン付電子マネー付時計の完成です。 まず、何をしくったかというと、サービス終了間際で安くなったのでWena3を買ったのですが、最…
最近、ホテルのテレビで YouTube にログインできるものが増えてきました。 ところが、こちらアカウントを残したままの人が結構います。しかもアカウントの消し方ググってみたところ、実際の本当の消し方とは結構違うので、それで混乱してるんではないかと思…
せっかく、苦労してwena3にQUICPayをセットアップしたので、さっそく近所のコンビニで使ってみました。 katsumakazuyo.hatenablog.com 昔、QUICPay専用カードで使ったり、あるいは、アップルウオッチでも使っていたので、久しぶりですが、これまでのユーザー…
先日、もうすぐおサイフアプリ終了になるにもかかわらず、何となく、wena3を買ってみました。 katsumakazuyo.hatenablog.com まあ安くもなっていたので、詳しく調べずに適当に買ったのですが、とりあえず、本体自身の機能は別にサービス終了になるわけではな…
先日、HuaweiのGTにソニーのwenaをつけている人がいたので、ああ、いいなーーー、と思って私もまねすることにしました。 ただ、メタルバンドはさすがにごついので、レザーにしてみました。 ソニー ウェナ SONY wena スマートウォッチ 電子マネー Suica Alexa…
新しいプロジェクターにこれまで、Chromecast TVをつないでいたのですが、LeminoのソフトのできがFireの方がずっといいので、取り替えることにしました。 そうしたら、つないだら、ずーーーっとセットアップの頃から 「ジーーーー」 というノイズが乗ってい…
私はもともとHuaweiのスマートウオッチを使っていたのですが、そこにヘッドフォンが内蔵できるタイプが発売されました。 最初は特に興味がなくて、スルーしていたのですが、こちらのいしたにまさきさんの記事を読んで、これはいけるのでは、と思って、買って…
最近の私のお気に入りはリラコンという左手用のトラックボールです。 エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール ハンディタイプ Relacon メディアコントロールボタン搭載 静音 ブラック M-RT1DRBK エレコム Amazon こちら細かくカスタマ…
最近、外を徒歩で出歩いているときには、ほぼ、このアイウェアを装着しています。 HUAWEI Eyewear ウェリントン型フルリム Bluetoothワイヤレススマートグラス レンズ交換可能 スマートコントロール マイク+プライベートステレオスピーカー搭載 長時間バッテ…
最新のAndoroidのTalk Backのテキスト読み上げ機能は、ものすごく自然な読み上げになったので、ずっと聞いていても疲れません。 なので、最近は家でも、どこでも、このトークバックを流し続けています。 ポイントは2つで その1 専用端末を使うこと。メイン…
最近、Fireで本を読んでもらうときに、特に気になるのが、縦書きで 1980 とか、全角数字で書かれると、Fireがいちいち いち、きゅー、はち、ぜろ とものすごくゆっくり読んで、理解を妨げることです。 例えば、この本は死ぬほど年が出てくるのですが、い…
NEW Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売) Amazon Amazon 私はFireにはいつも、Kindle本を読み上げてもらっています。 機械音声なので、さすがにオーディブルに比べると多少不自然なのですが、それでも手放しでいつでも家でぶらぶらし…
とりあえず、指輪マウスはだめだったので、こんどはこちらにしてみました。 サンワサプライ Bluetooth 5.0 エルゴノミクスマウス スティック形状 腱鞘炎防止 IR LED 3ボタン MA-ERGBT20 サンワサプライ(Sanwa Supply) Amazon 昔、この形状のマウス、ずっと使…
1日格闘しましたが、指輪型マウス、結局、まったく思ったとおりに動かないので、諦めました。 やはり、ポインティングデバイスが、自分が思ったとおり動かないのは、致命的です。 なかなか難しいですね。ふーーーう 発想は悪くないんだけれどもなーーー。 …
半日ぐらい使ってきたらだんだん指輪型マウスに慣れてきました。慣れてくると、もともと説明書にあった第1関節と第2関節の間の方が使いやすいです。 リング型マウス 【Snowl】 フィンガーマウス 指マウス リングマウス (White) ノーブランド品 Amazon そし…
とりあえず、右手の調子が悪いので、通常のマウスを取り外しています。ふだんはタッチパネルやフットペダル、キーボードで運用していますが、とりあえず、指に悪くなさそうな、リング型マウスも買ってみました。 リング型マウス 【Snowl】 フィンガーマウス …
あけましておめでとうございます。今年もこのブログをどうかよろしくお願いします。 いくつかのブログで昨年買って一番良かったものを紹介するブログがあって楽しかったので、私も真似してみようと思います。 めんどくさいので第 1 位から行きます。 第1位 …
うちのリビングの照明は、PhilipsのHueにしていて、8個ほど普通の電球がつないであります。 ところが、4年経ってきたら、少しずつ、切れ始めました。いま、3つ目が切れたところです。 これ、外すのはいいのですが、古い電球の登録を外して、新しい電球の接続…
普段 Kindle の読み上げは Android 系の端末のトークバックか、あるいはFire HD の読み上げでやっています。 基本的にはなるべく Android 系の端末でやりたいのですが、ただ唯一厳しいシチュエーションがあります。それは何かと言うと 「電車や徒歩移動の時…
私は年中、違う端末を持っているので、カーステレオに毎回Bluetoohの設定を端末ごとにしたり、あるいは、複数端末を持ち込んだときに、違う端末が優先接続されてしまうのを切り替えたりするのが面倒でした。 そこで、ふと考えたことは 「そうか、車に常備し…
自宅でWiFiを巡らすときにこまるのが、1階と2階とか、あとは、部屋の端と端問題です。 1階に本体があると、2階の奥は入りづらいとか、1階でもWiFiのルーターと一番遠い場所の部屋は入りづらいとか、そういうやつです。 高いWiFiルーターを買っても、意外と解…
これまで、Google系は、Chromecastとか、Chromecast Audioしかキャスティングできないとなんとなく思い込んでいたのですが、普通にGoogle系のアプリやGoogle Homeアプリから、スマホやタブレットの音声を、 「Google Homeの普通のスピーカー」 にもキャステ…
私がKindleの読み上げをファイヤー端末で行っていると説明をすると、結構な割合でなぜアレクサのアプリを使わないのですかと聞かれます。 確かにアレクサのアプリを使えばKindleの読み上げもスマホその他できるのですが、ただ以下の二つの点が私にはどうも向…
今日、ゴルフが終わって、ゴルフ場で一番近いMEZONの美容院にいこうと思ったのですが、Google Mapだと20分ちょっとで行けるはずなのに、なぜか、純正ナビは40分かかるといいます。 はじめ、混み方の見込みの差かと思ったのですが、そうでもないみたいで、ど…
最近お気に入りのスマートウォッチのフェイス。ブレスレッドと同色にしてみました。60円。 高電力消費タイプなので、それなりに電池を喰いますが、まぁ、それでも1週間以上は持つので、いいことにします。 クリッカブルになっていて、ボタンを叩くと、それぞ…
どうもこの記事を読むと、車内でGoogle Home miniのスピーカーが鳴っているように思う人もいるようですが、実際には音楽をBluetoothに「出力」するだけで、スピーカーから音楽は流れません。カーステレオのスピーカーから流れます。曲名もちゃんと表示されま…
私がアップルウオッチを外出時にしているのは、SuicaとiDのためです。SuicaもiDもカードタイプも持っているので、アームバンドやIDホルダーにカードで、なにかアップルウオッチを代替できないかといろいろ検討しましたが、結局、アップルウオッチに叶うもの…
私がアップルウオッチを外出時にしているのは、SuicaとiDのためです。SuicaもiDもカードタイプも持っているので、アームバンドやIDホルダーにカードで、なにかアップルウオッチを代替できないかといろいろ検討しましたが、結局、アップルウオッチに叶うもの…