仕事効率化

689グラムのFujitsuの最軽量フルスペックWindowsパソコンやってきました。これなら持ち歩けるかな。

以前からほしかった、Fujitsuの最軽量パソコン、引越祝いに買いました。689gでフルスペックのWindowsパソコンです。計ってみたら、ほんとうに689gでした。 とりあえず、ざっくりセットアップ。私は親指シフトと音声入力用のリモートマウスと、あとGoogle系が…

一周回ってニンテンドー純正の有線USBマイクを愛用する私

これまで、音声入力や会議用にさまざまなマイクを試してきましたが、結局一周回ってニンテンドー純正の有線USBマイクが一番優秀だという結論になりました。 【任天堂純正品】ニンテンドーUSBマイク 任天堂 Amazon ポイントは、マイクスタンドを使って、ちゃ…

HHKBを10年くらい使っていて、今更知った、ブリッジの存在。ノートパソコンが便利になりました。

私はHHKBのヘビーユーザーですが、ずっとこれまでノートパソコンに使う時にノートパソコンはノートパソコンスタンドに立ててHHKBをその前に置いて使ってました。 そうしたら、なんと世の中にはHHKBブリッジなるものがあって、ノートパソコンの上に置いて使え…

結局、リラコンがスリープして動かなくなる問題、BluetoohをUSB接続に変えて解決しました

最近の私のお気に入りはリラコンという左手用のトラックボールです。 エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール ハンディタイプ Relacon メディアコントロールボタン搭載 静音 ブラック M-RT1DRBK エレコム Amazon こちら細かくカスタマ…

AndoroidのTalk Back機能でKindle本を読み上げてもらい、それを、スピーカーに流すのが好きです

最新のAndoroidのTalk Backのテキスト読み上げ機能は、ものすごく自然な読み上げになったので、ずっと聞いていても疲れません。 なので、最近は家でも、どこでも、このトークバックを流し続けています。 ポイントは2つで その1 専用端末を使うこと。メイン…

結局パソコンを使う最大のメリットは、ロジクールのMX MASTERシリーズのマウスが自由に使えることではないかと思ってきました

最近再び少しずつパソコン利用に回帰しているのですが、それはGoogle の音声入力がちょっと使い勝手が良くなったこともありますが、さらに大きな利用ポイントは何と言っても 「ロジクールの高級マウスがやはり圧倒的に使いやすいから」 です。 結局タッチパ…

最近はフットスイッチにさらにリモートマウスを加えて全身入力に磨きがかかっています

どうも、理由はわかりませんが、最近Googleドキュメントでフットスイッチの音声入力をトグルするとたまにGoogleドキュメントが飛んで一瞬フリーズするようになりました。 ちょっとそれが鬱陶しいので、リモートマウスも再び戻しています。リモートマウスとい…

GPUがやっと、動画編集に活躍しだしました。逆光補正ができるようになったので、昼間もユーチューブ撮れます!!

私のパソコンはVRを遊ぶこともあるため、みんな、GPUのまーまーいいのがついています。 いまこのブログを更新しているノートパソコンも、ゲーミングノートで、GTX1660Tiが載っています。 最近はVRを遊ぶ頻度がめっきり減っているので、なかなかこのGPUも休眠…

私はフリックが苦手なのではなくて、スマホの小さいキーボードのフリックが苦手だったんだ!!

昨日の夜、私、目からウロコが落ちるほどの新発見をしました。 それは何かというと、以前私がブログにフリックが苦手だという話をしましたが、フリックが苦手なのではなくて正確に言うと 「スマホのような小さいキーボードのフリックが苦手」 だったのです。…

フットスイッチを導入したことによる最大のメリットは、また私がものすごく、文章を書きたくなったことかも。このブログの更新頻度がその証拠です。

私が一つ目のフットスイッチを手に入れたのがいつかということを Amazon の購入履歴で調べてみたところ、6月11日でした。 そしてその日から何が起こったかと言うと、Google ドキュメントをはじめとしてパソコンでものすごく音声入力がしやすくなったので…

ブログの更新頻度が上がったのは明らかにフットスイッチのおかげです

ルートアール メカニカルスイッチ搭載 USBフットペダルスイッチ 3ペダル グレー RI-FP3MG ルートアール Amazon そういえば今更ですが、しばらく更新をサボっていたブログの更新が毎日できるようになったのは、明らかにフットスイッチのおかげです。 一度Andr…

フットスイッチ、間違えないようにテプラ貼りました

フットスイッチ、押し間違えが少なくなるように、テプラ貼りました。 これでまた、相当キーボードっぽくなった!! まーーー、アサイメント変えても、テプラ貼り直すだけなので、簡単です。

フットスイッチがなぜ7つも必要なのか補足。それは出来る限りキーボードを使いたくないからです

フットスイッチのコメントの中になぜキーボードアプリや、あるいは手で使うようなショートカットのスイッチを使わないかという質問があったので補足します。 katsumakazuyo.hatenablog.comkatsumakazuyo.hatenablog.com その理由は単純でして、ブックマーク…

なぜフットスイッチを入れたら仕事の効率が2割増になったのか考えてみる

とにかく最近の私のマイブームはフットスイッチです。こちらにブログを書いたところやけにバズりました。 katsumakazuyo.hatenablog.com 実はこの時点からさらにTABキーを増やしたかったので、もうひとつだけ買い足して7つになっています。 今7つはそれぞれ…

フットスイッチを6つにしたら、私の予想を遥かに上回る快適さになりました

以前の記事でフットスイッチが便利だという話をしました。 katsumakazuyo.hatenablog.com ただちょっと3つだと物足りなくなってきたので、ついでにもう3つ増やしてみました。 特に増やしたかったのは、句読点の他、改行とバックスペースでした。これキーボ…

フットスイッチを音声入力のトグルに使ってみる

ルートアール メカニカルスイッチ搭載 USBフットペダルスイッチ 3ペダル グレー RI-FP3MG ルートアール Amazon あいからず音声入力ばかり使っていますが、音声入力の問題点はそのオンオフをするのにちょっとキーボード操作が複雑なことです。 ChromeのVoiceI…

なぜカフェの方が仕事が進むのかについての私的な考察

最近原稿を書く時には自宅で書くことも多いのですが、それ以上にカフェに行って書いてることが多いです。 カフェといっても特に高いところではなく、だいたいチェーン店で、ミスド、サンマルク、スタバ、タリーズ、エクセルシオール、ルノアールあたりです。…

新しいFireがなかなか良い。やっと実用スピード。読み上げ機能で多用中。

これまでAmazonのFireという端末を、ろくに使わないのに、歴代ずっとくじけずに買ってきています。 目的は何かというと、基本的にはKindleの読み上げ機能です。ただ、端末自身が重くてとろいので、結局いつも使わなくなってしまうので一旦ICレコーダーに録音…

飲食店が夜遅くまでやっていないと本当に早寝早起きができる

ここ最近9時台にはベッドに入り、朝の5時台には起きるという生活が続いています。 理由は簡単でして、夜遅くに飲食店その他の施設が少なくとも東京ではほとんどやっていないからです。ですので、人と外食に行くこともありますし、ゴルフの練習で遅くなること…

この2ヶ月の外出自粛期間がなければやらなかったことで、生活が向上したこと15を列挙してみました

ようやく緊急事態宣言が終わりましたが、この緊急事態の約2ヶ月の間、おそらく、この自粛期間がなければやらなかったことで、私の生活を向上させたこと15を列挙してみました。 トレーニングのオンライン化 オキュラスよりも精細なVRの導入 デスクトップパソ…

自宅にずっといたら、急にちょっと重い高スペックノートパソコンのヘビーユーザーになりました

この2ヶ月間のおこもりの前は、だいたい、自宅の外ではスマホで仕事をして、家ではノートパソコンにつないだ外付けキーボードと外付けディスプレイで仕事をしていました。私の仕事は原稿を書くのが主なのでそれで特に問題がなかったのです。 ところがこれ、…

外出自粛期間中になぜ、生産性が劇的に上がったのか、分析してみました

緊急事態宣言が解除されましたが、この2ヶ月間、おそらくここ数年の中で最も家にいた時間長くかつ最も生産性が高かった時間のように、私としては感じています。 そして、なぜ生産性が高く感じたかと言うと、やはりなんといっても時間リッチだったからだと思…

結局、コロナ騒ぎでわかったことは、意外と惰性で外出していたことが多かったということだと思う

緊急事態宣言がだいたい解除され、もうすぐ、首都圏も解除されそうです。 この2ヶ月位、私も同じ感想を持っているのですが、自宅に閉じこもった生活は、事前に想像していたよりも快適で生産的だったということです。 いろいろな会議はオンラインになって効率…

デスクトップパソコンの静寂化は、結局、BIOSいじれば一瞬だった話。パソコンのファン音が苦手な方は、ぜひ、チェックしてみてください。

私は昔からデスクトップパソコンのファン音が苦手で、ずっとノートパソコンを使っていました。 ところが最近VRに凝っているので、さすがに私のノートパソコンだと1050tiという、VRをするには最低限のグラフィックボードしか積んでいないので、ちょっと厳し…

あいかわらずSimeji使ってます。音声入力も便利ですが、地味に校正機能が便利です

あいかわらず、いろいろいわれても、文字入力にSimejiを使っています。 なぜ使い続けているかと言うと、音声入力で自動で句読点を入れてくれることもさることながら、 「フリックを微妙に間違えた時」 もちゃんと、校正機能で、どう間違えたかも予測して、正…

文章をスラスラと書けるようになるコツを動画にしました

www.youtube.com 普段から文章をどうしたらスラスラ書けるようになるかということに悩んでいる人が多いようです。自分の気持ちや考えを文章に表す方法を、ボキャブラリーとそれにそれをどうやってタイプするかと言う二点からコツをまとめましたので、ご覧く…

最近の旅先の仕事はスマホ2台でやってます

最近は出張先などにパソコンを持ってくのはやめて、スマホを2台持っていっています。 その最も大きな理由は、私は、音声入力と親指シフトを併用したいのですが、いちいち音声入力と親指シフトを切り替えるのが面倒くさいので、同じGoogleドキュメントを開い…

Androidのトークバックと、Chromecastの組み合わせがすごく楽です。とにかくAndroidのトークバックの音声読み上げが凄すぎる

先日、Androidのトークバックが物凄く良く、バージョンアップしてるので文章の読み上げが自然になったという話をしましたが、家の中でこれまでファイヤー端末で読み上げをしていたのも、Androidのトークバックに変えてみました。 そして、せっかくandroidの…

新R25インタビュー「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ

r25.jp 新R25に、強み・弱みをどう考えるべきなのか、インタビューが掲載されました。 補足動画も作りましたので、合わせてご覧ください。 youtu.be

Huawei Mateのフリックの「ん」と、ジェスチャーとの競合問題の意外な解決方法

前々からHUAWEIのMATEを使ってる時に困っていたのが、ホームに戻る時の下から上にスワイプするジェスチャーが、フリック入力の 「ん」 と競合することです。何度も何度も 「ん」 をだそうとして、ホームに戻ってしまいます。 Simejiにも一応報告して改善を持…