私は製菓や製パンもそれなりに行ないますが、初めてヘルシオにオーブンレンジを買い換えた時は最初のうちはしばらく戸惑いました。その理由はなぜかというと
「いわゆるマニュアルで、オーブン180度30分などとしてしても、これまで通りにできないことが多かった」
からです。実際にオーブン用の温度計とかで測ってみたところ、どうも表記よりやや低い感じがしました。特に予熱時の熱が足りないのです。
そして余熱時間を表記よりも長くしてみたり、あるいは温度を10度上げたりしてマニュアルで対応したりしていましたが、そのうちあることに気づきました。それは何かというと
「プリセットされているオートメニューを使う限りは、そちらの方がマニュアルよりもずっと上手に出来る」
ということなのです。例えばパンであれば、ロールパンコースや食パンコース、フランスパンコースがありますからだいたいその辺のどれかでできます。
ケーキもシフォンケーキやパウンドケーキやスポンジケーキ、コースがありますので、それでチンをすれば終わりです。
そして、私の予想通り、やはり私がマニュアルでセットする時間よりも全体的にオートコースの方が長めでした。つまり、ヘルシオで製菓や製パンをしようと思う時には、おそらく通常のオーブンの時間をそのまま使用するのでは時間が足りないのではないかと思います。
そして、いちいち何分伸ばすかなとということについて考えると面倒くさいので、私のおすすめはオートメニューを使ってしまうことです。プリセットされてるオートメニューですとかなりいい線で良いものが焼けますのでオススメです。