カタン

Androidの画面を、Chromecastを使ってプロジェクターに映してカタンをしてみる

これは昨日Chromecastを通じてスクリーンに写した140インチの大画面。臨場感ありました。 #カタン #catan #ゲーム #プロジェクターのある生活 12月23日の日曜日に恒例の親族クリスマス会で集まった所、姉がエベレストを見に行った時の写真を私たち親族に披露…

騎士カタンの問題点。レンガ港を取ると、有利になりすぎる

騎士カタンを相変わらずやっていますが、どうもこれ、 ・レンガ港 を取ると、けっこうな確率で、少なくともCPU相手では勝ってしまいます。理由は簡単で、木と羊と鉄は都市にしても2枚の内1枚が交易品が来てしまうけれども、レンガは2枚ともレンガがくるの…

最近すっかり、騎士カタンにはまってる私

カタンというボードゲームは通常のものに対して拡張版があります。拡張版は主に ・航海者版 ・都市と騎士版 の2つにわかれ、その組み合わせのものもありますが、けっこう周りの人が勧めるだけあって、 ・都市と騎士版 はルールがちょっと難しいものの、通常…

カタン戦略論14。発展カタンで最大騎士力と最大交易路をとり、短期決戦で逃げ切る。

今回は、配置順が3番めで、あまりいい土地を取れない上に、6や8のいい土地の周りがしょぼくて、バランスよく初期配置ができなかったケース。 こうなると、もう、バランス戦略はあきらめて、 6鉄-5羊-11麦 10鉄-8羊-4麦 と発展だけが引きやすい初期配置をと…

カタン戦略論13。初期配置で麦・羊の2色染めする勇気を持つ。

今回のボードは、私が初期配置順が1番目と8番目で、戦略的要素が必要なケース。 最初に置くのは、バランスがよく初期に有利な5レンガ-8木-10羊にしたいところをやめて、勇気を持って、もっとも生産力が高い5羊-6麦-9麦にします。 なぜなら、5レンガ-8木-…

カタン戦略論12。麦畑を抑えて、持久戦に持ち込む

これは、比較的私が好きなタイプのボード。麦が3ー4ー11ー12なので、まともに出るのがほぼ4だけなので、4の麦と、11の麦を抑えたら、あとは麦の交渉に一切応じず、ひたすら持久戦に持ち込みます。 こんな感じで、麦が全ターンでも29枚しか出てい…

カタン戦略論11。積極的に騎士を使って周りに攻撃をするケース

この回は私にしては珍しく積極的に騎士を使って攻撃をしながら勝ったケースです。8の鉄を抑えることができたので、あとはライバルとなる5の鉄にずっと盗賊を置いておけば、発展が引けるのも、都市化できるのも自分1人になるので、相当楽になります。 緑も鉄…

ちなみに、家でカタンをやっていると、こんな風に猫たちに邪魔されています

だいたい、カタンをしていると、猫たちがほっておかれるので、かまってほしくてしかたないので、いろいろなアタックを掛けてきます。 かわいいといえば、かわいい。そして、あおちゃんがお腹に乗っていると、けっこう重くなってきます。 のんきな日々です。…

カタン戦略論その9。まったく鉄産地を取らずに、麦を中心とした生産力と麦港で押し切るケース。

こちらは、赤のわたしが鉄産地をまったく取らずに楽勝したケース。鉄がとれないと苦戦するのですが、この回は楽勝でした。 初期配置順が4番と5番で、まったくいい鉄産地が取れなかったので、いっそのこと、鉄なしで勝つにはどうしたらいいか知恵を絞って、…

カタン戦略論その8。初期配置と生産量のバランス。そして、3番目の開拓地をどこにもっていくか。

SNSなどの反応で一部にファンがいることがわかったので、いい気になって、カタンの戦略論を続けます。私よりカタンが強い人はたくさんいますが、細かい戦略をあまり具体的に言語化してる人は少ないということらしいので、言語化については一日の長があります…

カタン戦略論その7。鉄も麦もあまり出ないボードは最長交易路や騎士力を目指す

こちらは、鉄が5-11-12とほとんど出ない上、麦も3-4-5-9とパッとしないケース。 都市カタンが難しいと判断して、鉄と麦はひたすら発展に当て、あとは、最長交易路と開拓地戦略で10点を目指します。 最長交易路が取れないこともあるので、最大騎士力も視野に…

カタン戦略論その6。発展カードをほとんど引かず、盗賊上等で早めに生産力と港で逃げ切るケース

基本戦略の中で、発展カードを引くことが大事という説明をしましたが、自分の陣地によっては、ほとんど発展を引かないケースもあります。 例えば、この陣地(赤)だと、木をほぼ独占して、かつ、鉄の生産量がそこそこある中で、木港と鉄港も取っているので、他…

カタン戦略論その5。鉄がやたら余るのに、麦が足りないケース。

このボードは、鉄が6-6-4とやたら出るのに、麦が9-10-11-12と足りないケースです。 鉄は最低限6を一つ抑えないと勝負にならないので1つは抑えますが、あとは、とにかく、どうやって麦を出すかが勝負です。 私は初期配置2つで、麦を9,11,12と3つ抑えて、…

カタン戦略論その4。資源バランスと生産力で押し切るケース。

こちらのボードでは、私は3番目の初期配置順で、8鉄-4木-10レンガと取ってから、3麦-8木-10羊と取りました。最初が5+4+3で12/36、次が2+5+3で10/36と生産力もまぁまぁです。 ボトルネックは麦が3しかでないことですが、かわりに資源バランスがよくて生産力…

カタン戦略論その3。こちらは、鉄が取れないときの勝ち方。麦畑をひたすら、寡占する

こちらは、鉄が取れないときの勝ち方です。私が初期配置の順番が3番目で、10と5の鉄を両方取れる場所に置けないので、1つ目は 5鉄-6麦-11木 という、生産量が4+5+2で11/36というまぁまぁの鉄と麦の土地を手に入れました。問題は2つめで、本当はほしいの…

カタン戦略論その2。鉄の使い方のイメージが湧かないという人がいたので、補足

カタンの戦略論の続編です。最初のコツはこちら。 katsumakazuyo.hatenablog.com 鉄の使い方がいまいち分からないという声があったので補足です。 こちらは今朝、私がAndroidのカタンクラシックでCPU上級相手にわりと楽に勝ったボード画面です。私が左下…

まわりで、なかなかカタンが勝てないという人がいるので、カタンのちょっとしたアドバイス5つまとめました

最近はよく、ボードゲームのカタンを遊んでいます。 選手権に出るほど強くはありませんが、一応周りのさほどやりこんでいない人とやると、大体勝率が8-9割ぐらいです。CPU相手だと、カタンVRだとほぼ100パーセントに近くて、Androidののカタンクラッシックで…