2023-01-01から1年間の記事一覧

なるほど、アスピリンぜんそくですね。湿布や鎮痛剤でぜんそくになる

私が、日常のメールマガジンにこのような配信をしました。 肘痛に湿布をはると息苦しくなるのは私だけですかね登録日:2023/06/04 6月4日 日曜日 こんにちは、勝間和代です。 たまに熱心にゴルフの練習をやりすぎたりすると、肘が痛みが強くなって、日常生活…

Pixel 7と Pixel 7a どちらが買いか。レビュー動画を作りました。意外と差がありました。

youtu.be Pixel 7aが届いたので、レビュー動画を作りました。 まぁ、正直、2万円の値段差の分、品質の差もありますが、だからといって、致命的な欠陥はないので ・サブスマホなら7a ・メインスマホなら7 がお勧めです。 2万円の差は ・液晶の大きさが違う…

よし、やっと、HBでもニーダーとほぼ同じパンが作れました

相変わらず、パンをこねています。 ニーダーだととてもよいパンが作れるのですが、手動作業が多すぎて、続けられる気がしません。 そこで、ニーダー品質のパン生地をなんとか、HBでできないか、試行錯誤していました。 結論から言いますと、できました。ポイ…

どんなに悩んでもわからないことは、体験してみるのが一番ですね

GSX-8Sというスズキの新しいバイクがあります。千葉のバイクがいま、クイックシフターやトラクションコントロールが着いていないので、こちらに買い換えるかどうか、ずっと迷っていました。 そしてとりあえず、迷っても、迷っても、YouTubeのインプレッショ…

HBもニーダーと同じ手順を踏むと、8割くらいはパンのおいしさが再現できました

ニーダー(パンの生地を作る機械)を東京には買ったのですが、さすがに、毎日いない千葉にまで買うのはちょっと気が引けるので、すでにあるHBでなんとかニーダー風のパンができないか、確認してみました。 まず、HBがニーダーに劣るのは ・イートストの前に…

やはり、私の自転車にはカゴが必要です!!

ブリヂストンの両輪駆動TB1eですが、今まで持っていた自転車と違って、両輪駆動であることもさることながら、結局純正のカゴをつけたのが使い勝手に、大きかったと考えています。 そこでもう、私の生活の中で私の大好きなパナソニックのチタン自転車(もう15…

パンこね用に専用ニーダー買いました

私は数日に1度はパンを焼いていますが、最近、ほとんどHBでは焼いていなくて、ヘルシオばかりです。 そして、ニーダー(パンこね機)として考えると、HBはものすごく優秀なわけではないので、専用ニーダーを買うことにしました。 とりあえず、いろいろなラン…

ふたたび電動アシスト自転車生活かも。両輪駆動すごい

ものすごく久しぶりに自転車を買いました。電動アシスト自転車。20年ぶりに、ママチャリタイプです。 そして、ここ10年近く自転車買わないうちに、けっこうなイノベーション起きていました。それはなんといって 「両輪駆動」 です。 www.bscycle.co.jp …

アリアで片道200kmの初めての遠出、快適でした

この週末は軽井沢に行っていたのですが、泊まるホテルに EV の充電器があるので、せっかくなのでスカイラインではなくアリアで行ってみました。片道200キロほどです。 だいたいアリアは満充電で500km 走れますので、向こうに着く頃は半分近く電池がなくなっ…

最近のお気に入りのPCスピーカーはCreative Pebble。BluetoothでもUSBでもなく、3.5mm入力の2310円のもので必要十分です。

Creative Pebble ホワイト 音声入力3.5mmピンプラグ 電源USB給電採用アクティブ スピーカー 出力 4.4W 45°上向きドライバー 重低音 パッシブ ドライバー SP-PBL-WH CREATIVE Amazon 最近、PCスピーカーを交換しました。高いのをやめて、2310円のこちらにしま…

スカイラインのカバーがようやく取り付けが3分、取り外し2分でできるようになりました。

このGWは、スカイラインのカバーのつけ外しの特訓をしていました。アリアが来たので外置きになったので、カバーが必須になったのですが、はじめのうち、何度もカバーの選択に失敗したり、せっかくいいカバーが来ても、なかなかうまく取り扱いなかったりで、…

またまた、ゲーミングノートの音がならなくなったので、Creative Audit Effects Componentを削除しました

katsumakazuyo.hatenablog.com マウスコンピューターのゲーミングノートの音が鳴らなくなったので、いろいろドライバーの再インストールなどをしていたのですが、ふと思い出したのがこちらの記事でした。自分で書いてすっかり忘れていました。 もう一度同じ…

バイクのクイックシフターは微妙なところをよくついている

リターンライダーになって、その五年間で変わったことと言えば、クイックシフターが比較的普及してきたことです。クイックシフターというのは、クラッチを握らずにシフトペダルを上下させられる機能のことです。 初めはその存在を知らなかったのでクイックシ…

FireTV Stickを接続して、ものすごいノイズがあるときにはオプションを変更しよう

新しいプロジェクターにこれまで、Chromecast TVをつないでいたのですが、LeminoのソフトのできがFireの方がずっといいので、取り替えることにしました。 そうしたら、つないだら、ずーーーっとセットアップの頃から 「ジーーーー」 というノイズが乗ってい…

パンはやはり、輻射熱が圧倒的においしい。型は伝導熱だから、型焼きやHBには限界があるみたいです。

休みの日は、せっせとパンを焼いていますが、HBで焼くとパン屋さんほどはおいしくできないので、だいたいヘルシオで焼いています。 そしてヘルシオで焼くときも、食パン型のような型を使った時と、手で丸めて焼いた時の味の差があるなと思っていたのですが、…

イヤフォン内蔵スマートウオッチ、Huawei Watch Buds、これいいわーーーー。Audible用に最高

私はもともとHuaweiのスマートウオッチを使っていたのですが、そこにヘッドフォンが内蔵できるタイプが発売されました。 最初は特に興味がなくて、スルーしていたのですが、こちらのいしたにまさきさんの記事を読んで、これはいけるのでは、と思って、買って…

タッチパッド付きの外付けキーボードを買ったら、ピクセルの音声入力が超絶楽になりました。

私は家の外でAndroidを使うときにはなるべくキーボードを外付けでつけています。主な目的は親指シフトをするためです。内蔵キーボードでは親指シフトができないからです。 そして少しでも親指シフトが楽になって、軽量で、使いやすいキーボードを探し続けて…

ヘルシオを長持ちさせるコツは、庫内乾燥と、まめに水を変えることだと思います

相変わらずヘルシオウォーターオーブンを毎日使っていますが、とにかくこのヘルシオの難点は故障しやすいことです。 結局、水を使うので、さまざまな箇所に故障が出やすいということなので、故障の可能性を少しでも下げるためにやっていることが二つあります…

古いノートパソコンのキーボードを接点復活剤でなんとか復活できるか格闘中

寝室で6年前のノートパソコンを使っていますが、全体的にはさほど調子悪くないのですが、ただ、キーボードはものすごく反応が悪くなっています。まぁ、しばらく放置していたせいもあるのですが。 古いマウスコンピューターのゲーミングノートなので、マウス…

GSX S1000のミラーを変えたら、デザインに統一感が出ました。うれしい。

私のリッターバイクくん、GSX S1000ですが、ハンドル交換をしてすこし手前に絞ったら、ミラーが少し見づらくなったので、純正ミラーから広角ミラーに変更しました。 こちらが変更前 こちらが変更後 そしてまぁ、本人しかわからないわからないんですが、元々…

音声入力について最近気づいて恐ろしいこと。それはマイクの性能よりも本人の明瞭な滑舌の方がよほど効くということです。

相変わらず毎日いろいろな音声入力マイクを試しまくっているのですが、最近一つだけ気づいた恐ろしい仮説があります。それは何かというと、どんなにマイクの性能が良くても、本人の滑舌が悪ければ大した音声入力にならないし、また本人の滑舌が良ければ、パ…

バイクでゴルフは意外とハードルが高い

バイクでゴルフに行くようになって2年弱経ちましたが、まだ色々と試行錯誤中です。その理由はいくつかあって、例えば下記のとおりです。 その1 天候に左右される。せっかく行こうと思っていても、当日雨だったりするといけません。雨模様の日も危ないです。…

音声入力用のマイクのマイクホルダーを変更したら、劇的に使い勝手が良くなりました

EmJTaoのアップグレードマイクホルダー、外径32 mmと60 mmのマイクに適した調整可能なマイク クリップ、5/8「ねじ山3/8」雌ねじアダプタ付き EmJTao Amazon 相変わらず日々、音声入力のためにマイクホルダーを使っていますが、元々マイクスタンドの付属のま…

ChatGPTの一番すごいところは私たちに答えをクリックして選ぶという手間暇を省いたことだと思います

最近、Googleの検索のところにChatGPTのアドインを入れたので、検索をするたびにChatGPTが答えてくれるようになりました。 そしてもちろん皆さんがご存知のとおり、答えの精度はまだまだあれなのですが、それでも何がすごいかというと、とにかく検索した瞬間…

最近パンはホームベーカリーで焼かずに手で分割してから焼くのが好きです。その理由は簡単で、とにかく後片付けが楽だからです。

最近家でパンを作るときは、だいたいテーブルロールを作ってしまいます。食パンの材料で一次発酵までホームベーカリーでさせて、その後、まな板で包丁で6分割して丸めたものをオーブンで二次発酵させて焼くだけです。 なぜテーブルロールにしているかという…

音声入力にカラオケカバーをつけることの最大のメリットは、小声で話さなくて済むようになること。

先日お話した通り、マイクにカラオケカバーをつけて音声入力をする方法今のところとても快適です。家で行った時にも当然品質が良いのですが、なんといってもカフェで行った時に最高の品質になって、これまでとは段違いの音声入力になります。 そしてこれまで…

スマホでの音声入力にはやはり親指シフトを諦めるのが現実的な気がします

パソコンでは音声入力と親指シフトを比較的簡単に両立できるのですが、問題はスマホです。 Gboard やSimajiのような比較的音声入力を優秀なソフトウェアを使うと親指シフトが使えないのです。 もちろん音声入力の時とキーボードの時に親指シフトに言語入力を…

壁に貼るだけのプロジェクタースクリーンがうまくいかなかった話。自立式に取り替えました

東京の家は天吊のプロジェクタースクリーンをつけたのですが、千葉の方はありません。 白い壁に投影していたのですが、微妙に凹凸があって光が散らばるので、スクリーンをつけることにしました。 寝室の方は80インチの自立式にして、うまくいきました。リビ…

ベタついたリモコンはエタノール入りのウェットティッシュで拭けば回復します

プロジェクターがせっかく直ったのですが、リモコンがベタベタでした。湿気による加水分解という症状です。 どうしようかなーー、と思ったら、こんな記事を見つけました。 kenjabiyori.jp なるほど、家にはエタノール入りの除菌ウェットティシュがありました…

12年前に買ったプロジェクターが2台、やっと修理が終わって帰ってきました

12年前に当時流行っていたビクターのプロジェクターを2台、リビングと仕事部屋に買いました。 最近安いプロジェクターはよく動かしていたのですが、高いプロジェクターを動かしていなと思って電源を入れたところ、2台とも電源は入るのですが動きません。修…