2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数年、私の人生を最も変えたきっかけは、実はApple Watch

Apple Watchの話も少ししてほしいと言うリクエストがはてブにあったので、これまでのApple Watchとの付き合いをまとめます。 Apple Watchは、シリーズ1が発売されたのが2015年4月です。実は私、その直後に買っていたのですが、そのまま半年間箱に入れたまま…

ホットクック VS 煮込み自慢。けっこう特徴が違います。どちらを選ぶかは、かき混ぜに対する価値評価次第

ホットクックの話をすると、よく象印の煮込み自慢とどう違いますかと言う質問を受けますので、私が理解している範囲でまとめておきます。 まず、基本的に設計思想が違うと思います。 ホットクック = かき混ぜができる、電気無水鍋 煮込み自慢 = 温度設定もで…

クリスマスのお昼はキャベツとトマトと赤パプリカの煮浸し

一応少しだけクリスマスカラーを意識してみました。 材料 キャベツ半玉 豚バラ肉300g しめじ100g 赤パプリカ1つ トマト4つ 分量の塩0.6% これを、ホットクックで軽くチン。手動かき混ぜあり7分(7分は、沸点に達してからの時間、なのて、トータルでは30分く…

感謝~ブログの読者登録数、1,200名突破。そして、はてブとTwitterの傾向の違い

みなさまのおかげで、このブログの読者登録数が1,200名を超えました。本当にありがとうございます。 ここ紹介してくださった方から、 読者数を1,000名を超えるのが1つのハードルです といわれていたので、無事、ハードルを越えられてうれしいです。 自分のブ…

デザリング、ではなく、テザリング(tethering)。てんてん、つかない

最近、発見して驚いたのが、けっこう多くの人が、スマホなどをルーターにして、他の機器をインターネットにつなげる tethering について、その読み方を デザリング だと思っている、ということです。 まぁ、思いきり、「デザイン」という日本語に引っ張られ…

クリスマスイブは鶏大根。ホットクックで35分。

材料は大根2分の1本、鶏もも200グラム、エリンギ100g、水200cc。あとしょうゆ。 ここに今回は、ご飯のおかずなので、ちょっと塩分を強めて、0.7%相当の塩分になるよう、しょうゆを計算して投入して、ホットクックの「鶏大根コース」でチン。35分でできあがり…

いつでも、どこでも、なぜか足元に来ている、あおちゃん、ちろちゃん。

なんか、気づくと、足元にいます。ここは台所。 ズームすると、こんな感じ。 のどかなクリスマスです。

都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。

私、けっこう都バスをよく使います。特に冬は、自転車だと寒いので、バス好き。 で、よく聞かれるのが なんでタクシーのらないのですか? ですが、けっこう理由があります。 その1 タクシーを止めたり、呼んだりする手間がない。バス停に行けば、待てば来る…

GlocalnetとFuji Wifiで、結局Glocalにして、いま、それなりに満足しているわけ

すんごい悩んだ、持ち歩くルーター問題、Glocalnet VS Fuji wifi、結局、Glocalにして、今のところ、満足しています。 Fujiの方が初期コストも安いし、同じ容量なら月額も少し安いし、スピードも全体的に速いから、それだけ考えると問題なくFujiなんだけれど…

TV出演して思うこと。正直、ネットに比べ、情報発信の作り手と受け手のコスパが悪すぎる。

今朝は、先ほどまで、フジテレビの新報道2001に生出演していました。 バブル期景気と比較したいまの景気の話やレッドラインについて討論をしてきたのですが、とにかく感じる事は、別のこの番組に限らず、 テレビというフォーマットが、コストパフォーマンス…

肉と野菜に塩を入れるだけのホットクック手順

どうも、野菜と肉と塩だけで料理を作ると言うことに対して、イメージがわかない人が多いみたいなので、簡単な写真で手順を説明します。 まずは、肉と野菜を適当に切って入れます。今回は豚バラ肉200グラム、黄色とオレンジのパプリカを1個ずつ、茄子を3本、…

はてなブログでココログに比べて特にうれしかったこと。誤字脱字やちょっとした追記を、自分の記事画面から簡単にできる

なんか、なんで1日4エントリーとか5エントリーかけるかというと、もともと、自分のブログを見ると、右上に New Entry とあって、簡単に新規がかけるせいなのですが、あと、テキトーに書いて、誤字脱字を発見しても、ココログだといちいち、管理画面に戻る…

抜本的は根本的より狭い意味らしい

こちらのエントリー、 私が抜本的にテレビに向いていない理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/22/212328 数人の方から、それは ×抜本的 〇根本的 だろうと突っ込みを受けまして、…

そして今日は年末恒例の断捨離中。断捨離対象に共通するポイントとは何か。

そして今日は、クリスマスや年末年始をきれいな家で迎えようと、年末恒例の断捨離日です。 とりあえず、写真は半分ぐらい終わったところ。様々なものを捨てていてわかるのが、断捨離対象になってしまうものに共通するポイントがあるということです。それはな…

2つの電子ばかりで、しょうゆ味の炊き込みご飯を作る場合の手順

それではしつこく、今度は2つの電子ばかりで炊き込みご飯を作るときの手順です。 まずは炊飯器の釜に、1合の無洗米150グラム220 CCの水を足します。そこに、好みの肉と野菜を加えます。今回は鶏の胸肉200グラム、かぼちゃ8分の1、アスパラ一束入れました。 …

2つの電子ばかりがGoogle Homeと共に必要な理由

こんな感じで測るからです。 左が、ボールごとの重さ。袋引きしてから載せようとすると、用意している間に電源が切れたりして面倒なので、はじめからこっちは0から始めて、そこにボールごと、どんと載せます。 で、 「OK Google、796-470は?」 と聞くと 「…

猫とクリスマスツリー

ツリーの前で、猫たちが寝ていたので、ツーショット。 手前が6歳のちろちゃん、奥が11歳のあおちゃん。どちらも保護猫シェルターからのもらい猫です。とっても小さかったのが、大きく育って、感無量。 ツリーの奥は、部屋を広く感じるように、鏡張りにな…

台所のキーボードもLogicoolに修正。K370sです。小さなイノベーションのジレンマ事例。

台所に置いたキーボードがHHKB Proで、ほかのキーボードがLogicoolのCraftだったのですが、あまりにもタッチの感触が違いすぎて、ミスタッチを連発するので、台所のキーボードもLogicoolにしました。 さすがにここまでCraft置くのはちょっとやり過ぎなので、…

私が抜本的にテレビに向いていない理由

テレビ、2008年あたりから出始めていますが、いつまでもAway感が抜けません。そして、下手です。 で、なんでだろうと考えたら、答えはたった一つで 私が普段、まったくテレビを見ない人 だからです!! 一応、テレビそのものはいまでも、全禄でとっていて、…

0.6%の塩分量の計算をなぜ、Google Homeでやるのか。それは、AlexaもSiriもできないから(2017年12月現在)。

このエントリー 0.6%の塩分をGoogle Homeで計算する方法。台所にGoogle Homeは必需品。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/21/233829 なんで、Google Homeなのかというと、 Siri Ale…

さっき、試しにブログのエントリーに目次作ってみたけれども、妙に安っぽくなって、やめました

さっきのホットクックの料理のエントリー、試しにH2とかH3つかって、目次とサブタイトルによる段落分け、作ってみましたが、あとで取り消しました。 なんか、すんごい中途半端な感じになったので。目次ないとメールっぽいけど、目次ついた瞬間、安っぽい記事…

ホットクックの得意料理・不得意料理と、もっとも重要な使い方のコツ

ホットクックで普段何を作ってるのか、質問があったのでエントリーをつくります。すべてシュガーフリーです。 家にあるのは2.4リットルの旧型2台と、2.4リットルの新型1台です(写真は、旧型2台です。一番左は象印の炊飯器。炊飯用。もう1台のホットクッ…

iPhoneやiPadで音声入力の単語登録をする方法~シンプルに連絡帳を使う

iPhoneやiPadで音声入力用の単語登録をする方法、意外と知らない人が多いので簡単なメモを作りました。 連絡先の姓のところに単語を、姓の読み方に読み仮名を入れると、簡単に変換されるようになります。 「身体知」(シンタイチ) でいっぱつで出ます。 まだ…

Google Homeで複数のタイマーを作る方法

Google Homeでもっとも私が使っている用途がタイマーです。 で、複数作れる人ことを知らない人が多いので、簡単なメモ。 まず、単独のタイマーだったら簡単で、 OK Google、タイマー3分スタート でいいです。 で、これがコーヒーだったら OK Google、コーヒ…

一応、元ブロガーな私。そして、なぜ、ブログを真剣に書くようになったのか

ここのブログを本格的に書くようになってから 勝間さんもブログを始めたらしいよ というコメントがSNSで見られるようになって、おーーー、そう来たか、くらい驚いています。 今始めたどころか、私、2005年からブログを書いてるんですよ。 まだ証券会社の頃か…

0.6%の塩分をGoogle Homeで計算する方法。台所にGoogle Homeは必需品。

私は調味料は砂糖やみりんを全く使わず、原則として、総重量の0.6%相当の塩分を入れることにしています。 もともとロジカルクッキングの水島シェフの推奨が0.8%だったのですが、私もずっと作っていくうちにそのうち0.7%となり、今は0.6%まで下がりました。 …

台所のPCに、音声入力用にiPad mini4追加

台所のパソコンに、音声入力用にiPad mini 4を追加しました。 これまでは持ち歩きに使っていたものですが、SZ6が来て、活躍の余地が小さくなりそうだったので。 ついでに、キーボードの高さ調整もちょっと低かったのでしてみました。 iPad miniはそのままお…

台所のパソコンのモニターも縦にしてみました

例の洗濯機の上に置いたパソコン、モニターと外付けキーボードもつけてみました。 おかげさまで、ちょっとすっきり。 どうも、ノートのモニターだと狭くて使いにくいので、グリーンハウスの21.5インチのタッチモニターを例によって縦置きで。 キーボードは、…

Windows系とiOS系の機器を増やした時に感じる手間暇の差。iOSが圧勝で楽。Windowsなんとかしてほしい。

私はウィンドウズ系のノートを何台かとiOS系のスマホやタブレットを何台か持っています 割と気軽に機器を増やすので、年がら年中、新しい機器へのインストール作業しています。 そしてその時毎回感じるのが いかにWindows系が大変で いかにiOS系が楽か と言…

久々のレッツノートSZ6、826gです。感動レベルでいいです、このモデル。早く知りたかった!!

レッツノートSZ6ドライブレスSSDモデル、やってきました(写真右)。パッケージを受け取ったときに中身が入っていないんじゃないかと思う位、本当に軽かったです。 来たSZ6の詳細はこれです。 ノートパソコン(i5、スーパーマルチドライブ非搭載、シルバー、SS…