モバイル環境

耳読。車や家の中だったらトークバックでも大丈夫なのですが、カバンに入れる場合にはやはりFire HDでないとKindle 読み上げ厳しいです

普段 Kindle の読み上げは Android 系の端末のトークバックか、あるいはFire HD の読み上げでやっています。 基本的にはなるべく Android 系の端末でやりたいのですが、ただ唯一厳しいシチュエーションがあります。それは何かと言うと 「電車や徒歩移動の時…

とりあえず、dTVに入り直しました

最近、なるべくネットを使うのを少なくしようと思ってNetflixもdTVも解約していたのですが、とりあえず、コンサートを見るのが好きなので、dTVだけ、戻すことにしました。 そうしたら、Fuji Wifiとテザリングだと、けっこう、外だと止まることが多かったdTV…

Fuji Wifiを解約したあと、いまだに、パソコン用のルーターをどうするか、迷っている私

先日、モバイルの使いすぎを防ぐために、月200GのFuji Wifiを解約しました。今契約してるエキサイトモバイルの上限が15ギガなので、これで十分いけると思っていたら、なんと先日、出先でGoogleバックアップが走ってしまって、あっという間にこの15ギガを使い…

結局、データSIMはエキサイトモバイルに一本化しました

これまで、データSIMは、 Fuji WifiやGlocalnet、Gwifiなどいろいろ試してきたのですが、最近ネットフリックスを解約して動画を見なくなったら、そこまで大容量が要らなくなったので、エキサイトモバイルの従量制に統一しました。 3枚までSIMが使えるし、1…

最近AndroidのトークバックでKindleを聞いています。滑らかになったのと、端末をOppoにしたら、ショートカットが押しやすくなったからです

最近kindleの読み上げを一旦ICレコーダーに録音する形ではなく、KindleのAndroidのアプリで直接トークバックで聞いています。 それはトークバックが凄く滑らかになったこともあるのですが、もう一つ気づいたのですが、これまで、Huaweiでは音量ボタンが右…

旅先YouTubeセットはこんな感じで簡易になりました

秋になり、外泊する機会が増えてきたので、出張先や茂原でYouTubeを撮っています。 具体的にはスマホの他、 ・簡易三脚 ・リモコンのスイッチ ・Type Cにつながるマイク があれば、撮影ができます。縮めると、こんな感じです。 できあがりの動画はこんな感じ…

スマホだけで、旅先YouTuberしてみました。結論から言うと、パソコンあったほうがいいです!!

youtu.be 最近日課にしているYouTubeの配信ですが、あまり荷物多くしたくなかったので試しに、出先でスマホと小さなリモコン付き三脚だけを持ってきて、動画を作ってみました。 そして一通り作業してみてわかったのですが、結論から言いますと 「やはりパソ…

最近の旅先の仕事はスマホ2台でやってます

最近は出張先などにパソコンを持ってくのはやめて、スマホを2台持っていっています。 その最も大きな理由は、私は、音声入力と親指シフトを併用したいのですが、いちいち音声入力と親指シフトを切り替えるのが面倒くさいので、同じGoogleドキュメントを開い…

とりあえずスマホを2台を持ち歩いてみます

先日、HUAWEIとOppoのスマホの比較をしましたが、Huaweiに戻してみたところ、やはりフリックの「ん」とジェスチャーのホームが競合するのは面倒くさいです。 ただし、Oppoの電池のもちが悪いのと、GPSの捕捉が遅いのも、使い勝手が悪いです。 そこで両方を持…

結局、携帯電話も電池のもちが正義でした

ここ数日、いつものHuaweiの端末ではなくOppoの端末をSIMを入れ替えて持ち歩いてみました。 目的は単純で、例の「ん」のフリックの競合問題の緩和と、あと、久しぶりにノッチがない端末を持ち歩いてみたかったのです。 結論から言うと、くじけました。先程SI…

Huawei Mateのフリックの「ん」と、ジェスチャーとの競合問題の意外な解決方法

前々からHUAWEIのMATEを使ってる時に困っていたのが、ホームに戻る時の下から上にスワイプするジェスチャーが、フリック入力の 「ん」 と競合することです。何度も何度も 「ん」 をだそうとして、ホームに戻ってしまいます。 Simejiにも一応報告して改善を持…

インスタにパソコンから投稿する方法。ChromeのF12(デベロッパーツール)を使えばよかったのか

www.instagram.com これまで、インスタはスマホかタブレットからしか投稿できないと思っていて、不便を感じていたら、 「パソコンのChromeのデベロッパーツールで、スマホの画面を見れば投稿できるよ」 とFacebook友達に教えてもいました。 インスタの画面に…

スマホの電池があまり減らないようにするため、タブレットを持ち歩く

ふだん、スマホの他にタブレットを持ち歩いています。 理由のひとつは、一日中外だと、スマホばかり使うと、電池切れが心配だからです。 スマホと電池を持ち歩いてもいいのですが、それだったら、タブレット持ち歩いた方がスマホの電池対策として楽です。 ス…

Kindle Fire HDのロック画面の広告を非表示にすることができました。設定の奥深くにオプションあり。

www.naito3.com KindleのFireですが、とりあえず、開発者オプションで電源接続時はスリープしなくなりましたが、電池稼働時や、自分で電源を切ったときにはロックがかかります。 で、ロック画面にいろいろな宣伝がでるのがほんとうにうっとおしいと思ってい…

長年の懸案だった、ストレスがなく、かつ軽い「親指シフト環境」とうとう、Androidでできました

これまで、親指シフトを自宅以外でしようとする時には、とにかく色々な壁に当たってきました。 まずはハードウェアの壁でして、持ち歩き用のキーボードはスペースキーが長いものが多くてなかなか変換キーがいい場所にないので、親指シフトの時に指が曲がって…

Android端末を充電器に繋いでいる間だけ、スリープにしたくないと思ったら、開発者モードでさくっとできることを知りました

家のパソコンの横にスマホとタブレットをそれぞれ充電器で繋いでいます。どちらもSIMか入っていて、家の中ではWiFiでつないでいます。 外に出かける時には、だいたいこのうちのどちらか1台か2台を持っていくのですが、家の中では主に ・スマホはDIGAに保存し…

スマホをデュアルSIMにすることで、持ち物を少し減らしました

どうも最近持ち歩く端末が多くなりすぎているので、ちょっと年末ですので整理をすることにしました。 具体的には、スマホを新しくして、デュアルSIM対応のAndroidにして、 ・エキサイトモバイルの音声通信SIM ・Fuji WifiのデータSIM を挿すようにしたのです…

これ、おもしろい。パソコンの音声出力をアンドロイドにする。最近はアンドロイドのスピーカーの方が性能いいから

juggly.cn 出先でNetflixをパソコンで見ようとしたら、音がいまいちなので、外部スピーカーをつなごうとしたのですが、ふと思いついて 「あれ、これ、手元のandroidがスピーカーにならないかな」 と思って検索したら、案の定、そういうソフトがありました。 …

やっと、持ち歩き用のWindowsも縦長にする方法を思いつきました。レッツノートXZのタブレットモードを使えば良かったんだ

家ではWindowsのディスプレイを縦長に使っているので、ノートパソコンも縦長に使いたいなといつも思っていたのですが、あまり良い方法をこれまで思いついていませんでした。 そして、ふと気付いたのがレッツノートのXZはディスプレイ部分とキーボード部分が…

持ち歩き環境は結局、Android1台とスタンドだけでいい気がしてきた

今日はクスクスでイベントがあるので、その準備のため早めに来ていて、午後クスクスで仕事をしています。 そして、どうやって原稿を書けばいいかということなのですが、結局音声入力が出来るAndroidタブレット端末と、あと、手に持ってると疲れるし、机に張…

あれ、Kindle HD8の第7世代と、第8世代、ほぼ同じかと思っていたら、Bluetoothの音量連動が違う!!

Kindle HDでKindle本の読み上げを聞いていますが、持ち歩き用のKindleのBluetoothの接続先はふだんヘッドフォンですが、家に戻った時に毎回自分の家のBluetoothスピーカーにつなげ変えるのが面倒なのでもう1台、Kindle HDを買うことにしました。 家にあるの…

結局、カスタムイヤモニの2pinケーブルをBluetooth化することにしました

相変わらず悩んでいるヘッドフォン問題ですが、ソニーのXEA20を使ってみたのですが、どうも色々工夫をしても耳が痛くなるので、再びカスタムイヤモニに戻すことにしました。 ただ、カスタムイヤモニはもともと有線で使っているので不便だったのですが、ちょ…

紅葉の小布施、1泊2日のワーケーション

私とひろこさんの最近のブームは「ワーケーション」です。ワークとバケーションを合わせた造語でして、1日の中で仕事を数時間、残りはぜんぶバケーションみたいな感じで、旅行に出かけます。 今回は紅葉を見に、長野県の小布施町までやってきました。町中、…

とりあえず、アンドロイドとキーボードだけ持ってきてみた。これでパソコンから離れられるだろうか

というわけで、予定通り、出張にパソコンを持たずにアンドロイドとキーボードだけもってきてみました。 このブログも親指シフトで書いてみています。まだ確定のしかたなどに慣れていないほか、Simejiと親指シフトの切り替えがちょっと面倒なので、もうすこし…

最近の仕事環境。ディスプレイだらけから、さらに端末だらけになっています

最近の仕事環境です。 Windowsパソコンに繋げた3枚のディスプレイは相変わらずですが、ほかにも、 右に、Kindle Fire HD10。こちらはKindleの朗読用 左に、ファーウェイの型落ちM3の8インチ。こちらはリモートマウス用 その他、左側で、持ち歩く端末4枚充電…

なんで、アンドロイドのテザリングが切れないのか、理由がわかった。要は、iPhoneをずっとつないでいるからだった!!

テザリングをアンドロイドに変えて、便利になりました。 で、アンドロイドも、iOSも、テザリングが1台もつながっていないとテザリングがオフになってしまうのは同じなのですが、なんで、アンドロイドは切れないのかと思ったら、理由は簡単で 「常に、アンド…

専用のWiFiルーターをやめて、サブのAndroidで常時テザリングにしてみる

最近、端末は、 iPhoneX Hueweiの8インチタブレット WiFiルーター と持ち歩いていたのですが、これとは別に、Kindleのトークバック専用端末として、HuaweiのP20 liteを買いました。 で、ふと思ったのですが、もともと私が持ち歩いているWiFiルーターもAndroi…

あのーーーー、私、いまのいままで、SIMトレイの開け方、間違えていました。ピンを引っ掛けるんじゃなくて、押すんですね。

私、これまで、けっこうな回数、スマホやタブレットのSIMトレイの開け閉めしていました。 で、ずっと、SIMトレイのあの部品にあいている小さな穴に 「ピンをひっかけて抜く」 のだと信じていました。 ところが、先日買った、HUAWEIのP20 liteにSIMを入れよう…

車の中に、Google Home miniとChromecastをつなげてみる。本気で便利。車の利便性が変わる感じ。

今年の春に取り替えた車、カーステレオにHDMIの端子がついたので、ChromecastとGoogle Home miniをセットで車に置いてみることにしました。 拡大するとこんな感じ。 カーステレオのHDMI端子に、メスメスでChromecastを刺します。あと、同じく、USB電源でGoog…

Apple CarPlayをつないでみた。Amazon MusicやSpotifyに対応していることをはじめて知りました。

車の中にiPad miniを入れてるのですが、ちょっと最近スペース的に邪魔に感じるようになってきたので ・Google Home mini + Chromecast ・iPhone XによるApple CarPlay の2つを試してみることにしました。 前者はあいにくHDMIのメス-メス端子がないとまだカ…