加工食品を食べない工夫。例えば、パンにはジャムではなく、解凍したミックスベリーを乗せて、そのまま食べる感じです

こちらの記事の、加工食品を食べない、という話の補足です。 katsumakazuyo.hatenablog.com 例えば、パンにジャムを塗ろうとすることがあると思います。その時に、ジャムをたべると、加糖をされていたり、されていなくても繊維質がなくなったりしてしまいま…

私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです

BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ…

今年の初ヒットは、ブランパンとブランパンメーカー。糖質量を気にせずに自宅でパンが食べられます。

小麦ふすまという、小麦の白いところをとった残りで作る ブランパン が最近少しずつ、広まっています。一部のコンビニで売っていますね。低カロリー、高たんぱく、低グルテン。糖質が1/6くらいになっているそうです。まぁ、米ぬかの小麦版で作ったパンみたい…

まだ悩んでいる、Google音声入力 VS リモートマウス音声入力

少しずつ、Googleの音声入力も試しています。 前からGoogle音声入力を使わない理由は、句読点が入らないからだと説明しましたが、もう一つの理由は 「Googleドキュメントで使うことが、ウィンドウズの場合は前提」 だからです。 例えばこのブログをアップデ…

動物性食品のない冷蔵庫のイメージはこんな感じです

動物性食品がない冷蔵庫のイメージがつかないと言われるので、写真を撮ってみました たんぱく源としては、水戻しした大豆やひよこ豆や豆乳ヨーグルトなどを用意しています。あと油揚げや厚揚げ、味噌などもあります。 ほかに、果物や野菜、きのこなどは豊富…

ブログの更新頻度があがったのは、トップでわかりやすく一覧表示にできるようになったのが、一番効いています

ブログの更新頻度、はてブロにきて上がったのは、とにかく、設定で ブログのトップページを一覧表示にできるようになったこと です。 まぁ、これまでのココログでもできたのですが、いまいち、一覧にすると見づらかったので、ページ表示にしていました。 で…

キリリとしたあおちゃん

単なる飼い猫自慢です、すみません。ネコスタグラムにも投稿しないと。 あおちゃんはモフモフなので、抱き心地が最高です。

車内吊り広告がないといいと思うのは私だけでしょうか

私は昔から、都内は自転車移動が好きです。電車移動より自転車移動が好きな理由はいろいろあるのですが、そのうちの一つに 「電車の車内吊り広告が煩わしい」 というのがあります。 とにかく、見たくもないものが視界にガンガン入ってくるのが苦手です。ざっ…

今日のちろちゃん

あいかわらず、かわいさだけを振りまいています。なぜか、エレクトーンの上がお気に入り。

ホットクックで作る味噌汁の手順。感覚的には、ほぼ、インスタント味噌汁です。

ホットクックのヘビロテメニューの一つは、味噌汁です。感覚的には、インスタント味噌汁の袋を開けて、お湯をいれるのとおんなじくらい。特に、何杯か作るときには、一度にできるので、こっちの方が楽です。 手順は簡単で、まず、材料を切っていれる。家の中…

私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本

約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理本やレシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年…

努力とか、がんばるとか、意志を使わなくていい環境だけを作りこむようにしています。目標は歯磨き以下の労力。

どうも私が普段、 毎日ブログを更新する シュガーフリー生活をする 肉を食べない などをしていると、よく、大変じゃないですかとか、本当においしいんですかとか、肉を食べたくなりませんか、など聞かれます。 でも、私の持論はただ一つで 「歯磨き以下の労…

蒸したひよこ豆は、こんな感じで乾物と一緒にお昼ご飯になっていきます。

蒸したひよこ豆、こんな感じで、 無洗米1合 1合用の水210cc 蒸したひよこ豆 えのき1パック 乾燥わかめ適当 わかめを戻す水20ccくらい 全分量の3.75%のしょうゆ。今回は21gくらい をいれて、炊飯器で炊くと、うまうまの混ぜご飯になります。 豆を最初から…

私が動物性食品を積極的にはとらないのは、自分の健康上の理由からです

私がもともと動物性食品を積極的に摂取しないのは、基本的には健康上の理由と食の好みからです。 1年半ほど前、健康番組に出たときに、1週間くらいの私の食事メニューを見て、私の食生活に動物性食品が少ないので、その問題点を医師から指摘され、1年半ぐら…

豆は蒸したほうが圧倒的においしいと思う。なので、簡単に家で蒸せるようにする。

写真は、朝蒸したひよこ豆です。昨日の夜に水につけて置いて、朝起きたときに1時間ほどホットクックで蒸しました。 うちは、肉を常備していないので、代わりに蒸した豆を作っておきます。そしてこれを、ご飯に入れたり、サラダに入れたり、炒め物に入れたり…