歩くのに疲れない靴を買うため、足を正確にスキャンして測定してもらったら、横幅がDでした。なので、なかなか市販靴が合わなかったわけで、長さよりも横幅を合わせることが重要ということがやっとわかりました。

毎日テクテクとたくさん歩いています。今日は嵐山の猿山に片道20分かけて歩いて登ってきました。

そして普段、市販の靴がなかなか本当に合わなくて、店頭で何十足も履かせてもらって、ようやく、これだったらまぁ履き続けられるという1足をしぶしぶ選んで履いています。ですから、通販では靴はまず買えませんし、靴を買いに行くということを考えただけで気分が暗くなります。

なので、以前はナイキのIDで自分で足に合う足型のスニーカーを作っていましたし、今はドイツのブランドの靴やハッシュパピーを愛用しています。そして、全て紐靴です。

そんな感じで、靴をあまり持っていないのですが、最近よく歩くので今持ってる靴が恐らくすぐにダメになりそうなので、とりあえず何足か買いに行こうと思ってまずはアシックスに足を測りに行きました。

そして、スキャンしてもらったところ、私は足幅が平均的な日本人よりも結構狭くて、Dサイズしかないそうです。さらに、足の高さも低めだそうです。ところが、店員さんいわく、市販の靴、特にウォーキングシューズは2Eとか3Eで、しかも甲高が主流で、足に合うもの見つけるのは大変かもと言われました。

また、普段私がパンプスが嫌いなのは足が滑り落ちるからなのですが、パンプスも横幅が大きいものが日本ではほとんどなので、D以下の人はパンプス探しにも苦労するそうです。

実際そのアシックスのショップでEのレディースは1足しかありませんでしたし、さらに、せっかくあったその靴も私の長さの24.5センチがなかったので買えませんでした。

そこでざっくり検索したところ、昔の日本人は確かに2Eとかが多かったのですが、今の日本人は恐らく標準がEで、Dの人も少なくなく、女性だとBぐらいまで小さい人もいるそうです。

この、最近の女性は足の幅が狭いのに、市販の靴が幅はE以上しかなくて合わない問題というのは結構メジャーな問題らしく、検索すると、悩んでる人が色々出てきました。

とりあえず私はDですので、まあ、シングルEで靴ひも付きならそこそこ履けるので、アディダスEを1足と、あとたまたま通りがかったところに売っていた、細めフランス製の靴を1足買って帰りました。

というわけで、今日は50歳にもなってなんで私が紐靴以外がほとんど合わないかという謎も分かりましたし、パンプスもストラップが付いていない靴が履けない理由もわかりました。

そして、幅をなるべく狭い靴にしようと決めて買ってきた靴は、歩いてる時に非常に快適でした。要はこれまで横幅が全く合っていない靴の中で無理やり長さだけ合わせて靴を探していたので、ちっとも足に合う靴がなかった訳です。

検索したら、幅の狭い人の専用の専門店などもあるようなので、その内機会があったら行ってみたいと思います。

ぜひ、市販の靴がなかなか合わない組の皆様、足の幅もチェックしてみてください。