久々に大型バイクの街乗り。大型バイクは、都内の低速運転が一番技術が必要なのを思い出しました。

f:id:kazuyomugi:20210731203305j:plain

ほんと、6年ぶりくらいに、大型バイクで都内を少し回りました。そして、思い出したこと。

「そ、そうだ。大型バイクは、高速とかツーリングとか地方はものすごく快適だけれども、都内はものすごく気を使うんだった!!」

ということでした。

今日は、銀座シックスの駐輪場に初めて行きましたが、車だったらなーーーんともない、

「地下4階まで降りるぐるぐるスロープ」

がいや、これ、大型バイクだと教習所みたいに大変。

f:id:kazuyomugi:20210731105251j:plain

なぜかというと、マニュアルバイクはクラッチの操作を自分でしないといけないので

・エンストさせない

・完全には失速させない

・でも徐行させる

の3つを鼎立するのが、本当に気を使うんです。細かく、アクセルとクラッチとブレーキの操作が必要。小回り徐行が一番めんどうです、大型バイク。

私の家も、少し大きめの道路をUターンして自分の家に行く路地にはいるのですが、そういえば、ここのUターンも最初の頃は大型バイクできなくて、わざわざ回り道して反対側からUターンしなくていい交差点からきていたなーーー、というのを思い出しました。

一応、クランクや一本橋で教習所でも低速運転の仕方習うんですが、正直、教習所のクランクや一本橋より、本物の都内の道のほうが難易度高くて、怖いです。

教習所で習っただけでは怖すぎて、免許とったあと、せっせと複数のバイクスクールに1年余り通って、なんとか大型バイクをこかさずに動かせるようになったのをいまさらながら、思い出しました。

大型バイク売ってしまったあとは、250ccとか125ccしか乗っていなくて、このへんだと、そんなに自転車と必要な技術かわらないから、いやーーー、都内はやはり大型バイクきついわーーー、と感じたのでした。

実際、ウーバーイーツやバイク便の人で、ほとんど大型バイクの人がいないのがそのためだと思います。

まぁ、もう少し乗っているうちに、だんだん慣れてくると思います。とりあえずは、足つきがいいので、それは助かっています。シート高690mmと750mmではぜんぜん安定感が違いますね。