前から私のYouTubeチャンネルで課題やった、音声レベルが低い件、これはスマホのマイクを使ったり、ネックスピーカーのマイクを使っていたせいなのですが、物置を検索して、前にウインドウズで使っていたBlueのSNOWという、割と立派なコンデンサーマイクを引っ張りだしてきました。
こんな感じ
で、これをスマホのType Cに変換器をつけてつないだところ、無事、クリアに録音できるのがわかったので、さっそく一本、動画を撮ってみました。
実はこの前にも同じ内容で1本とってみたのですが、そちらでは、マイクを全方位にしてしまったため、ノイズが大きかったため、指向性にスイッチを変えて取り直したのがこちらです。
同じチャンネルの他の動画とは、音声レベルが違い過ぎちゃって申し訳ない感じなのですが、確かに私もよく、人の動画をパソコンで再生しようとすると、音量が足りない時があるので、いろいろ考えていたのですが、とりあえずは、うまくいってよかったです。
問題はマイクの性能が良すぎるといろんな雑音まで拾ってしまうので、その点はもう少しどうするか考えたいと思います。
とりあえず、いろいろ、コツコツです。