ブログアクセス数のフロー効果とストック効果を考える

ブログを開設して以来、一応毎日どんな形でアクセスが増えたり減ったりするのかを観察しています。

いろいろおもしろいのですが、まず当たり前ですが、1番アクセスをが増えるのは

おもしろい記事、人気記事を書いたとき 

です。はてブでだいたい数百を超えると、ブーストします。概算でいいますと

100ブックマーク=1万弱のアクセス効果

といった感じです。

なので、500ブクマついたら、それだけで、5万アクセスが伸びるイメージ。もちろん、これはブクマだけで回るけではなく

  • ブクマからTwitterへ
  • Twitterからブクマへ

がぐるぐるお互いに回っているみたいですが、これがだいたいの目安です。

あと、ブクマも当日にたくさんつくものと、だんだんと話題になって、増えていくものと、両方のタイプがあります。ただ、いずれにしても、当日から数日以内がピークです。

また、ストック効果というのは、

ここにおもしろいブログがあるからみてごらん

検索したらおもしろい記事があった

という感じで、たまっている記事が呼ぶものです。なので、極端に言うと、私が毎日まったく記事を更新しなくても、検索その他でやってくるベースロードみたいなものです。

これはだいたい、もともとの記事数に反映する感じで、徐々に増えていきます。

で、今現在の私の記事数では、だいたい

フロー効果:ストック効果 = 4:1

くらいのイメージです。

なので、例えば、1日とか、数日、まったく更新しないと、だんだんと5分の1くらいにアクセスが減っていく感じでしょうか。

また、男女比率は、はじめ、8:2くらいでしたが、最近は少しずつ女性が増えて、7:3に近づいています。これも、やはり、アクセス数が増えると、女性比率が高まる傾向があります。

まぁ、あとは、私、このブログ、ほとんど広告を載せていないように、即時のマネタイズは考えていないのですが、自然体で続けた場合、自分のビジネスに今後、どのようにつながっていくかは、経過観察しようと思っていますが、とりあえず、

某雑誌からGoogle Homeの取材

はきました(笑)。

まぁ、とりあえず、自分が読者と共有したらおもしろいと思う記事を、ポチポチと上げ続けていきますので、よろしくお願いします。

しかし、いつの日か、ストック効果だけで、1日10万アクセスとかいくようになったら、おもしろいですね。