レトルト温め、レトルト亭 VS シェフドラムは、さすがにシェフドラムの勝ちでした

ウェブサーフィンをしていたら、なんとなく、この 「ヒーターでレトルトパックを温めるので、電子レンジとお湯いらず」 という商品を見つけたので、興味本位で買ってみました。 APIX Retort Warmer ARM-110 レトルト調理器 合金鋼 レトルト亭 アピックス レ…

いちいち、ダブルクリックして呼び出さなくて、QUICPayが使える、感動のwena3

せっかく、苦労してwena3にQUICPayをセットアップしたので、さっそく近所のコンビニで使ってみました。 katsumakazuyo.hatenablog.com 昔、QUICPay専用カードで使ったり、あるいは、アップルウオッチでも使っていたので、久しぶりですが、これまでのユーザー…

その後のwena3。意外と使っています。

先日、もうすぐおサイフアプリ終了になるにもかかわらず、何となく、wena3を買ってみました。 katsumakazuyo.hatenablog.com まあ安くもなっていたので、詳しく調べずに適当に買ったのですが、とりあえず、本体自身の機能は別にサービス終了になるわけではな…

ソニーのスマートバンド、 wena 3を買ってみました。いろいろ、まだ、うーむ、です

先日、HuaweiのGTにソニーのwenaをつけている人がいたので、ああ、いいなーーー、と思って私もまねすることにしました。 ただ、メタルバンドはさすがにごついので、レザーにしてみました。 ソニー ウェナ SONY wena スマートウォッチ 電子マネー Suica Alexa…

夏になると、やはり、このドウシシャの丸氷が必須です

私は夏は家でアイスティーやアイスコーヒーをKeurigで作ることが多いのですが、そのときに必須なのが、この丸氷製氷機です。 ドウシシャ 製氷器 透明氷 丸型 2個 直径6cm ドウシシャ(DOSHISHA) Amazon ゆっくりと1日かけて作る氷で、しかも、周りのまずいと…

産直果物を食べるには、やはり、チョイむきが必要

最近、山形や福島、富山に旅行に行っているので、色々と季節の桃や梨をたくさん買ってくることが増えました。 そして、そのときに、包丁で皮をむくのが面倒でついつい食べなくなってしまうのですが、そんなときにこれがあると、一瞬で皮がむけるようになりま…

Pixel Fold 使いはじめました。いやーーー、予想の倍くらいいい!!

ぶじ、Pixel Foldやってきました。 いやーーー、これ、事前に予想していたの倍ぐらいいいです。 具体的にどういうことかと言うと、まず思ったよりもずっと持ちやすい。重いからどうかなと思ったんですけど、逆に大きいので両手で持つので両手で支えるには充…

やはり、玄米は象印の炊飯器が圧倒的においしい

最近玄米再開したのですが、以前7機種ぐらいテストをした時から思ったのですけれども、玄米のプログラムに関しては、やはり象印が圧倒的においしいです。 熟成にしてもおいしいし、ふつう炊きでもおいしいし。私が持っている炊飯器だと、熟成が2時間ちょっ…

自転車用24リットルのGIVIをつけると、こんな感じです。

とりあえず、YAMAHAのBraceにつけた15リットルのGIVIがいい感じだったので、TB1eにも24リットルのGIVIをつけました。 ちょっと、大きくなって便利は便利なのですが、逆に乗るときに気を付けないと、足がぶつかりそうになるので、そちらは一長一短でした。 ま…

自転車のシートポストをサスペンション付きにしたらいい感じです。

アルミ製自転車用シートポスト、350mmサスペンションシートポスト27.2 / 28.6 / 30 / 30.4 / 30.8 / 31.6 / 31.8 / 33.9mm角度調整可能なマウンテンバイクシートポスト、ほとんどのバイク用マイクロクランプ付き OUUUKL Amazon 最近、私の自転車のシートポス…

親指シフト向きのノートパソコンの選び方

私は外出先はノートパソコンで仕事をするときが多いのですが、とにかくその時の最重要ポイントはなんといってもキーボードです。キーボードが親指シフトを快適にできるかどうかで、そのパソコンを選ぶかどうかを決めています。 まず最低限、日本語キーボード…

自転車にもGIVI(リアボックス)つけました。思いのほかいい!!

私のバイクはぜんぶ、GIVIのボックスがついているのですが、自転車にもあると便利かと思って、自転車用のGIVIをヨーロッパから輸入して、つけてみました。 いや、これ、思いのほか、いいです。とにかく、走っていても、ボックスだから、貴重品が絶対出ないの…

SV650にクイックシフターつけてみました。感動!!

私のバイクの中で1台だけクイックシフターが付いてないのが、SV650です。ついつい間違えてクラッチレバーを握らずにシフトアップをしそうになってしまうので、混乱するので、初めはクイックシフター付きのミドルクラスに買い替えようかと思って、GSX-8S を名…

なるほど、アスピリンぜんそくですね。湿布や鎮痛剤でぜんそくになる

私が、日常のメールマガジンにこのような配信をしました。 肘痛に湿布をはると息苦しくなるのは私だけですかね登録日:2023/06/04 6月4日 日曜日 こんにちは、勝間和代です。 たまに熱心にゴルフの練習をやりすぎたりすると、肘が痛みが強くなって、日常生活…

Pixel 7と Pixel 7a どちらが買いか。レビュー動画を作りました。意外と差がありました。

youtu.be Pixel 7aが届いたので、レビュー動画を作りました。 まぁ、正直、2万円の値段差の分、品質の差もありますが、だからといって、致命的な欠陥はないので ・サブスマホなら7a ・メインスマホなら7 がお勧めです。 2万円の差は ・液晶の大きさが違う…