京都で車道を片道2キロ、合計4キロ走ったら、クラクション4回鳴らされました。けっこうびっくり。そして、ググってみたら、理由がちょっとだけわかりました

最近、京都でも自転車を買ったので、数キロ先は自転車で行くようになりました。

今日は、強力接着剤とLED電球を買いに、家から2キロのホームセンターまで。自転車がない頃は徒歩か電車で行っていましたが、自転車を買ったので、はじめて自転車でいってみました。その方が断然早いからです。

で、ご存知のとおり、自転車は

「車道を走るのが原則」

です。ちょうど、京都の道も自転車用に車道の左端が矢印と自転車の印で、ここが自転車を走りますよ、という目安になっています。

私は時速だいたい25キロ前後で走りますので、そこまで遅い方ではないです。そして、東京では同じように車道を走っていても、よほど私がふらついて車のほうにフラフラしない限りは、まずクラクションを鳴らされることはなくなりました。

ところで、今日、京都でほんの片道2キロずつ走っただけで、行きに3回、帰りに1回、クラクションを鳴らされて、ほんとうに驚きました。

別に、ふらついているわけでもなく、ピクトグラムの上をちゃんと時速25キロから28キロ位で走っています。

もちろん、自転車が走っているのを相手が道路交通法を守っているのに、どかそうとしたり、遅いとあるいはじゃまだと威嚇するため、車がクラクションを鳴らすのは、道路交通法違反です。

そしてちょっとググってみたら、こういうことでした。大阪と京都は、クラクションを鳴らす率が高い都道府県、1位と2位だそうです。

matome.response.jp

そうすると、クラクションを鳴らされるのが嫌なので、自転車の大半は歩道を走っていました。しかし、そうすると、今度は歩道で歩行者が危険になります。実際、私も京都の歩道は自転車がものすごく多いので、歩きにくいです。

ほんと、車の皆さん、自転車は車道を走るのが原則ですし、信号がたくさんある場合は無理に追い越さなくても、ほとんど時間は変わりませんので、ちゃんと温かくスピードを合わせ、安全なときだけ、抜かしていただければと思います。

もっと安全に自転車が車道を走れる社会を心から望みます。