家でメッシュWiFi試してみています。これから新しく導入する人にとってはいいかも。

最近ディーガとビエラの連携が不調なので、ネットワークのせいかなと思って少しネットワークをいじっています。

今年ぐらいから、メッシュWiFiも随分値段が下がってきたので、ちょっと入れてみることにしました。選んだのはこちら。

セットアップ自身は簡単なのですが、どこに置くかという最適化が微妙に大変です。3台で済むかと思ったんですけれど、うち結構壁が厚いのと、3台と言っても親機が結局ルーターのそばに置かれるので、実質2台なので、3台では足りませんでした。

面倒なのでもう一セット買って6台にしたところ、今度はおけばいいというものではなくて近すぎるとローミングがうまくいかなくなって、かえってスピードが下がるので、適度な距離が必要でした。

なので、4台をいまは

  • 仕事部屋(親機)
  • 廊下
  • 浴室
  • リビング

に置いています。これで大体家じゅう、安定して40-80Mくらいです。ただ、爆速というほどではないです。

SSIDが家中一つになるのはまあ便利は便利です。ただ、2.4Gなのか5Gなのか、繋がってる先がわからないのと、あと、Google Homeのように、本人が動かないものは別にローミングしなくてもいいので、中継機やアクセスポイントでも十分でした。

なので、Google Homeはネットワークを取り替えるのに、全部1度初期化が必要なので面倒なのでGoogle Homeは古いネットワークに繋いであります。

既存のルーターを取り外さなくても特に周波数とかぶつからないところを自動で探してくれるみたいで、支障がないようなので、しばらく併用して試してみます。

メリットとしてはこれまで届きにくかった台所の角とか、寝室によく届くようになりました。デメリットとしてはこれまでよく届いていたところのスピードは上がらずに下がるところです。

まぁ、電波の量そのものは同じですから、隅々まで届かせようとすると弱くなるのはよく考えたら当たり前ですね。

これだとそれこそコンセントがあれば簡単に家中にネットワークが整備できるので、引っ越した直後でまだネットワーク環境を構築してない家とかは便利だと思います。

ちなみにネットワークを変えてもビエラとディーガの連携はあまり調子が良くないので、パナソニックの人に見に来てもらうことにしました。過去未来番組表の全部が見えないのならいいのですが1部だけかけるんですよね。お部屋ジャンプは普通に使えるので、まあそれで使ってればいいんですが、使えるべき機能が使えないと気持ちが悪いんです。