仕事効率化

Googleドキュメントでも文字カウントをしても日本語入力が切れなくなったようです

Googleドキュメント使う時に私は文字カウントの機能をよく使うのですが、困っていたのが文字カウントを使うと日本語入力が切れてしまうことでした。 そのためマウスその他でダブルクリックをして、それを一回一回復活させていました。ところが、いつから変わ…

今日はあまりにも腰が痛いので、簡易スタンディングデスク

最近、膝を悪くしてからスタンディングデスクを止めていたのですが、昨日今日とあまりにも腰が痛くて椅子に座っていられないので、今日はスタンディングで仕事をしています。 スタンディングディスクは処分してしまったので、とりあえずノートパソコンの台を…

Kindle本の読み上げ比較。なぜ、結局、読み上げは、Kindle Fire HDの第7世代になったのか

Kindleで買った本は、Text to speachというものに対応していると、読み上げてくれます。 iOSなら、2本指で上から下にスワイプすると、Kindle for iPhoneとかでも読み上げてくれます。 Androidなら、音量の上下ボタンを長押しすると、Talkbackがオンになって…

音声入力にして困ったこと。キーボード入力の時間がほとんどなくなったので、ボトルネックが、キーボード入力ではなく、書く内容になったこと!!

最近すっかり音声入力が快適になって、キーボードの上に立体的にAndroid端末を置くと言う手法を開発してから本当に何もかもが楽になりました。 そして何もかもが楽になった時に気づいたことは何かというと、これまで仕事をしてるつもりの大半の時間が実は 「…

家でメッシュWiFi試してみています。これから新しく導入する人にとってはいいかも。

最近ディーガとビエラの連携が不調なので、ネットワークのせいかなと思って少しネットワークをいじっています。 今年ぐらいから、メッシュWiFiも随分値段が下がってきたので、ちょっと入れてみることにしました。選んだのはこちら。 セットアップ自身は簡単…

リモートマウスの便利さをやっと自覚できたので、Windowsと併用するAndroidタブレットを一枚にすることにしました。

先程記事に書いた通り、リモートマウスのSimejiからも句読点や改行が入るということを突然発見したので、そうなってくると、いちいちGoogleドキュメントを、Android側で使わなくても使い勝手がほぼ同じになりますから、Androidを1台にすることにしました。 …

最近の仕事環境のちょっと修正バージョン。音声入力用のタブレットを2枚にしました。

最近の仕事環境はWindowsのディスプレイを二枚にする代わりに、音声入力用のAndroidも2枚にしてみました。 左のアンドロイドは主にリモートマウス専用です。右の画面が少し大きいAndroidは主にGoogleドキュメント専用です。 長文の原稿は右のGoogleドキュメ…

紅葉の小布施、1泊2日のワーケーション

私とひろこさんの最近のブームは「ワーケーション」です。ワークとバケーションを合わせた造語でして、1日の中で仕事を数時間、残りはぜんぶバケーションみたいな感じで、旅行に出かけます。 今回は紅葉を見に、長野県の小布施町までやってきました。町中、…

ちょっと画面の数が多すぎるので、ディスプレイを一つ減らしてみました。

これまで、Windowsパソコンには3つディスプレイを縦に繋いでいたのですが、最近、Android2台とKindle端末1台使うようになっていて、さすがにこれぐらい端末が多いと右側のディスプレイをほとんど使わなくなってしまったので外すことにしました。 右側が少し…

Androidで親指シフトを試したけれども、結論から言うと微妙な感じです

昨日からAndroidの親指シフトを試しています。そして結論から言いますと、やはりかえうちの時も、ポメラの時もそうでしたが、微妙な感じです。 どう微妙かというと、ストレスフリーで親指シフトができるという環境となんとか親指シフトができるという環境は…

とりあえず、アンドロイドとキーボードだけ持ってきてみた。これでパソコンから離れられるだろうか

というわけで、予定通り、出張にパソコンを持たずにアンドロイドとキーボードだけもってきてみました。 このブログも親指シフトで書いてみています。まだ確定のしかたなどに慣れていないほか、Simejiと親指シフトの切り替えがちょっと面倒なので、もうすこし…

ただいま、アンドロイドの親指シフトも訓練中。Bluetooth対応で親指シフトに向いた良さげなキーボードを手に入れました

Androidでも親指シフトができることがわかったので、Android用のキーボードを買いました。OyaMozcはorz配列がないので、ポイントは 「Nのなるべく真下に変換キーがあるキーボード」 でして、このLogicoolのBluetoothのキーボードはそれに合格です。試してみ…

Androidでも親指シフトしてみる

そういえば超今更ですが、Android用にもいくつか親指シフトソフトが出ていますので、試してみることにしました。 OyaMozc — INWORKS creative89.com 試してみた結論から言いますとほぼ実用で使えます。ただ、orz配列が許されていないので、キーボードだとち…

確かに、最近の私の情報機器の主役はパソコンからタブレットに移りつつあります

先日、私は最近パソコンの周りに3台のタブレットを置いて使ってると言う話をしましたが、去年ぐらいからタブレットの利用が加速して、特に今年に入ってからはパソコンを使ってる時間よりもタブレットを使ってる時間の方が長い気がします。 実際、タブレット…

パソコンの横のアンドロイドタブレットも3つにしてみた

家には数え切れないくらいのタブレットがあるのですが、これまで当たり前ですが1回に一枚しか使っていませんでした。 ところがよく考えたらこうやってスタンドにおけば1回に何枚も使えることに気づいたので、とりあえず一番よくいるパソコンの横にはタブレッ…

Googleドキュメントの文字カウントを使うと日本語入力ができなくなる問題が簡単に解決しました

私はさまざまな原稿によくGoogleドキュメントを使うのですが、WindowsでGoogleドキュメントを使う時の問題点は何かというと、Windowsの中でGoogleドキュメントを使うとなぜか文字カウントを表示した後で日本語入力ができなくなることです。 仕方がないので、…

アマゾンを法人で使っている人に必要なアドイン。領収書の一気出力。とにかく、すばらしい!!

memo.furyutei.work Chromeなどにいれるアドインですが、これいれると、アマゾンの領収書が簡単に一気に出力できます。 ほんとうに、ものすごく便利です。ぜひ、中小企業主でアマゾンを主に仕入先に使っている方は、試してみてください。

意外と知られていないので、再び、キーボード、Logicool Craftの話。薄型パンタグラフのキーボードとして超優秀。

少し前の記事で、久しぶりにPC環境を公開したら、「キーボードもっといいの使ったら」というブコメがついて、さらにそれが他の人もTweetしていて、驚いたので、補足記事書きます。(いまはもう、そのブコメ、誤解が理解されて削除されています)。 katsumakazu…

専用のWiFiルーターをやめて、サブのAndroidで常時テザリングにしてみる

最近、端末は、 iPhoneX Hueweiの8インチタブレット WiFiルーター と持ち歩いていたのですが、これとは別に、Kindleのトークバック専用端末として、HuaweiのP20 liteを買いました。 で、ふと思ったのですが、もともと私が持ち歩いているWiFiルーターもAndroi…

Kindle Fire HDの日本語読み上げ機能は、実質、トークバックっぽい

Kindle Fire HDの日本語読み上げ機能、第7世代からせっかくついたのですが、実質的にはちょっとつかいやすいトークバックという感じですね。Fire HDの設定からオン・オフできる、VoiceViewスクリーンリーダーという機能が読み上げ機能と同等のようです。 An…

Kindle Fireは第7世代から、日本語の読み上げができるようになっていた

これまでKindle Fireの読み上げ機能は英語は対応していましたが、日本語は対応していませんでした。 Amazon.co.jp ヘルプ: 読み上げ機能を使用する でも、facebookで友人が第7世代で日本語を読み上げていると言うので、買ってみたら、まったく問題なく、第…

そういえば、使い道がいまいちわからなかったレッツノートXZは、ワーケーションには最高

そういえば前から悩んでいたレッツノートXZの使い道ですが、 「ワーケーションには最高」 ということがわかりました。 画面が大きくてCPUも早いし、タッチパネルなので余計な周辺機器もいりません。最大の欠点だった重いということも、キャリーバッグやレ…

ワーケーションな1週間

私は毎週月曜の夜にMXテレビのレギュラーがあるので、そこだけは東京にいなければいけないのですが、ほかの曜日はある程度仕事の調整をすれば比較的自由にスケジュールが組めます。 なので、今年の夏は、今週の火曜日から、次の日曜日まで、5泊6日で、裕子さ…

メインで使っているパソコン、周辺機器用のAndroid2台にしてみた

以前、食卓で使っていたパソコンをリビングの別の場所に移してメインで使っています。 以前との違いはディスプレイを縦縦横だったのを、縦三枚にしたのと、あとAndroid2台にしました。 1台のAndroidは音声入力用、1台のAndroidはKindleの読み上げ用です。 …

ぶじ、G-Callも開通しました。これで、月に800円で10分まで通話かけられるようになります

楽天でんわと同時に申し込んだG-Callも無事開通しました。申し込んでから、2日でした。 G-Call国際/国内電話 携帯発信 30秒10円が税込み価格なので、楽天でんわより8%やすいそうです(細かい)。 月額800円で、通話が10分まで込み込みになるオプションも付け…

とりあえず、スマホの音声通話、定額サービス加入することにしました

スマホの音声通話ですが、とりあえずは楽天でんわを入れましたが、明細を見ていると、さすがに、音声、使っていないといっても、月額800円よりは使ってそうなので、こちらのキャリアフリーの定額音声サービスも導入することにしました。 G-Call電話サービス …

手元カメラ、簡単にできました

クスクスの料理イベントで手元カメラを設置してほしいという意見が多かったので iPad mini + 机に括り付けるマウント + LightiningをHDMIにつなぐケーブル + プロジェクターとスクリーン の組み合わせで、思ったより簡単にできました。 当日のレジュメも、PD…

iPadスタンドは、結局、「足の幅が小さい」「角度が自由に調整できる」ものがいい

私はパソコンの隣に必ず iPad を置いてるので、結構 iPad スタンド何種類か買い替えました。 そして色々な種類を試してみてだんだんわかってきたのですが、以下の二つが私にとっては重要な要件のようでした。 その1 足の幅が小さい その2 iPadの角度が自由…

紙の本よりKindleが楽なのは、iOSの読み上げ機能が好きだからです

あと本は、売ってる限り私はなるべく Kindle で買うようにしているのですが、その理由は簡単で、紙の本だと自分で読まないといけないのですが、 Kindle の本だと iOS の読み上げ機能で読んでくれるからです。 家の中でも、どこか移動してる途中でもよく Kind…

レッツノート、RZ、SZ、XZの長短と使い分け。個人的な体験より

家に据え置きにしているパソコンはマウスですが、持ち歩いているのはレッツノートです。 で、RZ6、SZ6、XZ6のどれかを家を出るときにカバンにいれて、だいたい1日中使います。 これの使い分けなんですが、こんな感じです。 まず、主に利用シーンが電車の中…