仕事効率化

仕事風景の動画を撮りました

youtu.be こちらのブログを書いたら、 katsumakazuyo.hatenablog.com 使い分けを知りたいと言われたので、動画を作ってみました。 参考になれば、幸いです。

最近、デスクトップのフォーメーションをスマホ1台、ノートパソコン1台、タブレット2台に変えました

最近、少しまた、仕事机のフォーメーションを変えました。左から スマホ-8インチタブレット-ノートパソコン-10インチタブレット です。 スマホは外ではよく使いますが、家では、あまり使いません。 8インチタブレットは、主にリモートマウスでノート…

インスタにパソコンから投稿する方法。ChromeのF12(デベロッパーツール)を使えばよかったのか

www.instagram.com これまで、インスタはスマホかタブレットからしか投稿できないと思っていて、不便を感じていたら、 「パソコンのChromeのデベロッパーツールで、スマホの画面を見れば投稿できるよ」 とFacebook友達に教えてもいました。 インスタの画面に…

ライフハッカー対談、後編も公開になりました

ライフハッカー対談、後編も公開になりました www.lifehacker.jp ぜひ、続きも読んでみてください。

新幹線座席では、キーボード使います。折りたたみキーボードとタブレットの組み合わせが好きです。

新幹線の座席だけは、音声入力が使えないので、未だにキーボードを使います。写真のような感じです。 8インチのタブレットに、折りたたみのキーボードをブルートゥースでつないで、キーボードのカバーがタブレットスタンドになります。 持ち歩きのキーボード…

アンドロイドの隠れるナビゲーションキー、こんな感じです。戻るボタンも、ホームの右にもってきました。

スマホ、ジェスチャーとフリックの競合があまりにもストレスフルだったので、ナビゲーションキーを戻しました。 ただ戻すだけだといまいちなので、 ・左端の矢印を押すとナビゲーションが隠れる ・よりよく使う戻るを、右手で押しやすい場所にする モードに…

スマホの電池があまり減らないようにするため、タブレットを持ち歩く

ふだん、スマホの他にタブレットを持ち歩いています。 理由のひとつは、一日中外だと、スマホばかり使うと、電池切れが心配だからです。 スマホと電池を持ち歩いてもいいのですが、それだったら、タブレット持ち歩いた方がスマホの電池対策として楽です。 ス…

私がパソコンも親指シフトもやめて、Android端末と音声入力にできたのは、わりとみんなが敬遠しがちな、HUAWEIとSimejiの組み合わせによる生産性の向上だと思います

去年の半ばぐらいから少しずつ端末を音声入力の関係で、WindowsやiOS系からAndroid系にシフトしていって、今ではほとんどの仕事やコミュニケーションは、Androidと、音声入力の組み合わせで行っています。 具体的には例えば今このブログは、Huawei mate pro …

スマホの検索窓のウィジェット、GoogleのアプリからChromeのアプリに変えてみた

アンドロイド系のスマホやタブレットは検索窓が最初から付いていますが、この検索窓、デフォルトでは、Googleアプリのウィジェットになっています。 そして、Googleアプリなので当たり前ですが、ここで検索をすると、Googleアプリの方に流れてしまって、Chro…

仕事を全部スタンディングで書くどころか、動きながら行ったらどうなるんだろう

ふと思ったのですが、私は仕事は執筆がほとんどでしかも最近は執筆は音声入力でできるので仕事そのものを机に座ってするのではなく、またスタンディングデスクでもなく、そもそもスマホを持って常にウロウロ歩きながら仕事をしたらどうなるんでしょうかね? …

タブレットよりパソコンの方が便利な作業のまとめ

kindleの読み上げオーディオブック化したMP3をGoogle Play Musicにアップロードするのにパソコンを復活させました。 そして、前のような大仰な縦型ディスプレイの仕組みとは違って、レッツノートのタッチができるパソコンをタブレットの横にちょっと置いてあ…

Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました

私は本を読む時間よりは、聞いてる時間の方が長いです。家で家事などをしていたり、運動してなどをしてる時もそうですし、外で自転車に乗ってる時や、車を運転してる時もオーディオブックで本を聞いています。 そしてこれまでKindleの読み上げはiOSの読み上…

タブレット類はディスプレイと違って相当斜めぐらいでちょうどいいと思います

キーボードをなくして快適なのですが、あと最近気づいたのはタブレット類はついついディスプレイの癖で軽く倒すぐらいの角度で使ってしまっていたのですが、タブレットはもう限りなく平面に近いぐらい倒してしまった方がタブレットは見やすいし押しやすいと…

結局あれだけ悩んでいたSimejiと親指シフトの両立問題も、はじめからキーボードなしにする方が簡単な気がしてきました

昨日の夜に左脇に置いたキーボードですが、そもそもはじめからなくてもいいような気がしてきてまったくなしの状態で昨日の夜から様々な原稿をその他を書いています。 そして実際にそのように運用してみてわかったのですが、その方が操作が格段に早いというこ…

キーボードを体の正面ではなく左に置いてみることにしました

パソコンからAndroidタブレットになって一番変わったことの一つは、キーボードの使用頻度が極端に少なくなったということです。 ブラウジングしてる間は基本的にキーボードもいりませんし、自分が何かメッセンジャーとかあるいはSNSで返答したい時には音声入…

やった、やっとスワイプひとつで、親指シフトとSimejiがアンドロイドで切り替えられるようになりました。

私が普段Androidを使ってる時の最大の悩みの一つは 「Simejiと親指シフトのIMEの切り替えが面倒くさくて仕方がないこと」 でした。 音声入力には基本的にはSimejiを使いたいのですが、それを修正したり、あるいは、長文でないちょっとした短文や単語を入れた…

よく考えたら AC 電源である必要がある機器はもうないので、大型のモバイル電池にしてルンバブルにしました

相変わらず仕事環境の見直しを行っています。そして、これまで困っていたのは、私が仕事をしてるテーブルに対して電源が遠いので、電源コードにいつも夜中に動くルンバが引っかかってしまうことです。 なので、寝る前に電源タップを外したり、コードを空中に…

やったやった。 Android の親指シフトである OyaMozcが音声入力対応になりました。

新刊の発売も嬉しかったのですが、それと同じぐらい嬉しかったのが私が毎日使っている Android の親指シフトソフトである OyaMozc www.inworks.jp が音声入力対応になったことです。 元々OyaMozcは Google 音声入力をベースにしているそうで、最初はGoogle …

Fireに矢印キーをつけるとこんな感じです

katsumakazuyo.hatenablog.com 以前こちらで書いた、Fireのページを矢印キーでめくる方法ですが、実際にはこんな感じでBluetoothのキーボードをつなげています。 いちおう、プレゼンテーションリモコンでも試してみましたが、そっちはめくれませんでした。 …

そういえば、静音パソコンを欲しがっていた件、Android運用で解決してしまいました

そういえば、以前なぜノートパソコンを使っているのかということについて静かなパソコン環境が欲しいからということを理由にしていたのですが、それだったら静音PCをデスクトップで使えばいいじゃないかというコメントをもらっていました。 そう言えばそうだ…

Kindle Fireを置物にせずになるべく読む方法3つ。いつでも手の届くところに置いておく、画面ロックをしないようにする、キーボードをつなげる

Kindle Fireを買ったはいいけれども、置物になってる人が結構多いと思います。とにかくこの端末は動きがもっさりしているので、電源を入れて本を出して読み始めようとするまでに時間がかかりすぎてやらなくなってしまいます。 だからといってではKindleのア…

とりあえず今は、こんな感じで、Android2台とKindle1台の3台並べて使っています

とりあえず今のところパソコンをなくしたAndroid生活は順調です。 左手に、Kindleタブレット、真ん中に10インチのAndroidタブレット、右手に8インチのAndroidタブレットです。 Kindleを左手に持ってきたことで、読書もしやすくなりましたし、読み上げもさせ…

Androidタブレットのみに変更で3日目、とりあえず今のところ大きな問題点はなさそうです。そして、ブラウザーのスクロールがスペースキーでできると知ってびっくりした昨日

パソコン環境を一旦止めて、Androidタブレットのみに統一してから3日目です。 アプリで運用したものが良いものと、今まで通りブラウザで運用したものが良いものの、切り分けがちょっとまだやりきれていませんが、少なくとも何かやりたいことに関しては大体出…

とりあえずメインの仕事環境からパソコンを取り除いてみました

最近ちょっと私の中で断捨離がブームなので、試しにメインの私の仕事環境から例のゲーミングノートPCと、ディスプレイ2台を全部取り除いてみました。 このようなブログはAndroidタブレットと外付けのキーボードの組み合わせで入力しています。 これでもまあ…

さらなる次の挑戦。リモートマウスで音声入力と手書きを併用できないかやってみる

私が音声入力に使っているAndroidのタブレットは手書き認識もできます、普段ほとんど使っていないのですが、音声入力の修正を、これまでキーボードで行っているんですけれども、ひょっとして手書きの方が効率的かもと言う事をふと思いました。 一応やってみ…

長年の懸案だった、ストレスがなく、かつ軽い「親指シフト環境」とうとう、Androidでできました

これまで、親指シフトを自宅以外でしようとする時には、とにかく色々な壁に当たってきました。 まずはハードウェアの壁でして、持ち歩き用のキーボードはスペースキーが長いものが多くてなかなか変換キーがいい場所にないので、親指シフトの時に指が曲がって…

Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較

ネックスピーカーの記事で、kindleの読み上げについて結構知りたい人が多かったようなので3つの方法を書きます。どれでも自分がやりやすい方法を続ければいいと思っています。 その1 一番簡単なのは、Kindleの第7世代以降のFire HDを買うこと 第7世代から…

Googleドキュメントの文字カウント機能ショートカットを使うと、日本語が切れますが、メニューから行くと切れないようです

私が愛用しているGoogleドキュメントの文字カウント機能ですが、これをショートカットキーから使うと日本語入力が効かなくなってしまっていちいちダブルクリックしなければいけないのが面倒でした。 ただ、最近これ文字カウントしても日本語入力が切れない時…

Android端末を充電器に繋いでいる間だけ、スリープにしたくないと思ったら、開発者モードでさくっとできることを知りました

家のパソコンの横にスマホとタブレットをそれぞれ充電器で繋いでいます。どちらもSIMか入っていて、家の中ではWiFiでつないでいます。 外に出かける時には、だいたいこのうちのどちらか1台か2台を持っていくのですが、家の中では主に ・スマホはDIGAに保存し…

Androidの画面を、Chromecastを使ってプロジェクターに映してカタンをしてみる

これは昨日Chromecastを通じてスクリーンに写した140インチの大画面。臨場感ありました。 #カタン #catan #ゲーム #プロジェクターのある生活 12月23日の日曜日に恒例の親族クリスマス会で集まった所、姉がエベレストを見に行った時の写真を私たち親族に披露…